マネー&ライフ

老後の生活費は26~27万円?

今回は投資の話題ではありません。ちょうど三年くらい前に、老後に夫婦で余裕を持って生活するためには毎月37万円必要だとかいう記事をよく目にしましたが、さすがに現実離れしすぎていたのか、最近の記事ではこういった論調は薄れていて、「年金だけでは足りない」ながらも、もうすこし現実に近そうな数値が出ています。

毎月26~27万円は現実的な額?

幾つかの記事を見ると、老後の毎月の支出は26~27万円くらいで、65歳の平均的モデルの夫婦世帯では毎月21~22万円くらいの年金を受給、とありますが、これが最近になって流行り始めた「老後資金の不足部分は2,000万円!」の根拠となっているようです。

支出の内訳をざっと見たところ、それほど現実離れしているような印象はありませんでした。「平均」なので、中央値はもっと低いのかもしれませんが、毎月21万円くらいの年金を受給というのもよく聞くとおりの額です。すると毎月の不足分は5~6万円くらいになりますが、定年後もパートに出ている方たちを見ていると、金額的にはつじつまが合うので、なるほどと思えます。

以前はよくFPから「毎月35~37万円近く必要」と出ていた

3年前の記事を読むと、ゆとりある老後の生活には毎月37万円の生活費の用意が必要とか出てきますが、その一方で、「最低限」の生活を送るためには平均的な毎月の年金額が受給できれば十分に可能と、彼ら自身の試算で認めています。

毎月37万円の生活費、というと現役世代でもこれだけの額を働いて稼ぐのはかなり大変です。夫婦二人で働いてこの金額を稼ぎ、子供を数人育てるというご家庭も多いのではないでしょうか。

確認のため同じように投資で生計を立てている両親にも聞いてみると、医療費などを入れても前述のいわゆる普通程度の支出額にしか届かないようです。もしかしたら70代に入れば、さらに掛かってくるのかもしれませんが、それらを足しても「ゆとりある」支出額にはならないはずとのことです。

一体どういう贅沢をすればこうなるのか「ゆとりある」プランにある余計な支出の内訳をみてみると「旅行や娯楽や趣味、モノをいいものに買い替える」等と入っているため、何も考えずにお金を使えばこうなる的な支出予測に見えます。

今はもうあまり聞かれなくなったので、当時は若干無理矢理「だからこういったものに投資しましょう」と手数料が高く取れるものに誘導したかったのかなとか思ったりもします。

少し不足分が出るのはウソではなさそうなので、どう備えるか

老後に毎月37万円掛かるのはウソに近いとわかりましたが(贅沢しようと思ったらもっといくらでもかかりますし)、それにしても年金受給額だけでは老後の生活費をカバーしきれないかもしれないのは環境や暮らし方次第では本当にそうなりそうなので、不足分があれば働くか投資の上りでカバーするなどの備えは必要になります。

しかしながら、70代の夫婦の方の例(https://allabout.co.jp/gm/gc/472303/)をみてみると、年金受給額(+少し?)で暮らせる人もいるので、時間・お金・無料で使える施設やレジャー、をどう上手く使うか次第なのでしょう。「毎月37万円」も「2,000万円足りない」のどちらも煽り過ぎの部分があるようです。

暗号資産のICOとは前のページ

確かに世帯年収400万円でも普通以上次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  2. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  3. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  4. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  5. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック

関連記事

  1. マネー&ライフ

    あつ森で避難しよう

    東京消防庁が、任天堂の人気ゲームソフト「あつまれ …

  2. マネー&ライフ

    18歳以下「条件設けず10万円」

    先月14日、政府は18歳以下の子供への現金5万円分のとクーポ…

  3. マネー&ライフ

    専業主婦はズルくない

    以前からそうですが最近特に、年金に関しては専業主婦(第3号被保険者)…

  4. マネー&ライフ

    貯められたら安心が得られるわけではない

    ただお金を貯めることにあまり意味はありません。お金は一度使ったら無く…

  5. マネー&ライフ

    手取り14万円でも生きられるし、それ以上稼ぐのも難しくない

    先日、都内企業に12年間勤めて月収14万円という方について触れました…

  6. マネー&ライフ

    オンラインサロンで、投資話に注意を。

    インターネットの会員制コミュニティー「オンラインサロン」…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥17.112.192,31
ethereumEthereum (ETH)
¥539.385,95
litecoinLitecoin (LTC)
¥15.533,61
xrpXRP (XRP)
¥435,76
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 114,698.73
ethereumEthereum (ETH)
$ 3,615.37
litecoinLitecoin (LTC)
$ 104.12
xrpXRP (XRP)
$ 2.92
bitcoinBitcoin (BTC)
100,333.35
ethereumEthereum (ETH)
3,162.56
litecoinLitecoin (LTC)
91.08
xrpXRP (XRP)
2.55

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    求めるものには対価の支払いが発生する
  2. マネー&ライフ

    退職金は老後の希望?
  3. マネー&ライフ

    収入を増やすことは大事ながら、給料増ではあまり意味がない
  4. マネー&ライフ

    「学力=絶対必要なもの」と思い込むな
  5. マネー&ライフ

    老後に実際に投資をしている人は少ないようで
PAGE TOP