マネー&ライフ

お金を生んでくれるものにお金を使う

当たり前のことですが、なるべく無駄遣いをしないことは重要です。普段からお金を生まないものにはなるべく大きなお金を使わず、お金を生んでくれるものになるべく多くのお金を使うようにすると、将来のお金の心配はほとんどなくなります。

消費や浪費を抑えて投資などに回す

お金を気にせず○○を楽しみたい、と思う人は多くいるかと思いますが、お金は一度使ってしまうと手元から消えてしまいます。消えてしまったお金をまた手元に取り戻すには、例えば働いたりしてもう一度貯め直す必要があります。

若いうちは、貯めては消えて⇒貯めては消えて…を繰り返してもまだ何とかやってはいけますが、このように消費・浪費することだけを繰り返してしまうと、自分の手元には何も残らず、歳を取った時に困ったことになります。

ここでも過去に何度か触れましたが、少し歳を重ねると若いころとはちがって貯め直すために働く場所も限られてくるので、どこにも雇ってもらえずに働く機会も与えられない可能性す出てきます。お金を貯め直せないと、行動が制限させるので何をするにも不利になります。

若いうちには15~20年先のことなど想像がつきにくいかもしれませんが、特にここ数年の45歳以上の働き手の扱いを見ると、それが労働市場の実態だったりします。

投資を始めること

ですから、できれば少しでも若いうちから無駄なものへの出費は抑えて、なるべくお金を生んでくれるものを買うことをおすすめします。

もちろん全ての面で出費を抑えようとすると無理が出るので、どこかで少しだけ贅沢をしても良いでしょう。

食べ物・飲み物は一度おなかに入ると残らないものですが、せめてレシピが無理でも味を記憶にしっかり残し何かの参考にしたり(食べ物関連のビジネスに生かす等)、高い服を買うにしても、めったに着ないものを買うのではなく、ここぞというときに必ず切れるものを買う、住まいを買うにしても、流行りのウォーターフロントではなく、災害に強く資産価値があり、いざとなったら貸し出せるところを買う、旅行をするにしてもタダの思い出にするのではなく、現地の名産や名所に関するビジネスにつなげるアイデアを練るなど、ただの消費に終わらないように何か将来につながるものを得るよう心掛けたいものです。

同じものを持つ安心感、とかいうものは捨てる

みんながこれをやっているから/これを持っているから、自分も同じものがないと不安、と感じる必要はありません。自分にとってどうしてもそれが必要であればあった方が良いですが、単純にひとと同じものに合わせることにはあまり意味がありません。

みんなと同じことをして、みんなと同じように無駄遣いをしてしまっては、歳を取ったときにただお金がない人と同じようになるだけです。

出費を抑えながらと聞くと、つまらない人生のように聞こえるかもしれませんが、何も人生通してずっと倹約を、というわけではありません。若いころにしかできないこともたくさんあるので、ある程度は楽しむべきだと思います。

無駄遣いさえしなければ、そこそこ人生を楽しんでも構わないわけで、全部締めなきゃということでもなく、副収入がある程度大きくなってきたら、いろいろ楽しんでも良いのかもしれません。要は、最初の何年間かをしっかり堅実にやるべきということです。

ゴルフ会員権前のページ

身の丈に合った生活次のページ

ピックアップ記事

  1. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  2. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  3. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  4. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  5. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…

関連記事

  1. マネー&ライフ

    親が知らなければ、子どもに教えてあげるのも難しい

    LIMOの「世帯年収1000万以上の9割が「必要だと思う」子どものマ…

  2. マネー&ライフ

    別のルートを確保する

    お勉強パワーの劣化が止まりません。競争環境が厳しくなればなるほど、よ…

  3. マネー&ライフ

    そんなに悪い環境ではないのかも

    ここ20~30年間ほとんど経済が成長しなかったため今や日本人一人当た…

  4. マネー&ライフ

    早くから始めるべき理由

    街頭インタビューでこの春新たに社会に出た人たちがどこかで働き始めるに…

  5. マネー&ライフ

    インボイス制度開始(2023年10月)による投資業や副業への影響

    「これ以上はウチの責任で雇用者を一生面倒見続けることはできない」とし…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥17.029.836,38
ethereumEthereum (ETH)
¥677.472,56
litecoinLitecoin (LTC)
¥16.927,91
xrpXRP (XRP)
¥447,57
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 115,320.90
ethereumEthereum (ETH)
$ 4,587.64
litecoinLitecoin (LTC)
$ 114.63
xrpXRP (XRP)
$ 3.03
bitcoinBitcoin (BTC)
98,239.07
ethereumEthereum (ETH)
3,908.10
litecoinLitecoin (LTC)
97.65
xrpXRP (XRP)
2.58

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    フリーでもサラリーマンでも資産形成は必要になる
  2. マネー&ライフ

    教育費と老後資金
  3. マネー&ライフ

    投資をする人が増えている?
  4. マネー&ライフ

    増え続ける飲食店の倒産
  5. ココロとカラダ

    介護は突然に
PAGE TOP