マネー&ライフ

退職金に期待せずに老後のプランを組む

最近は退職金として支給される額も下がってきている・もしくはそもそも出ないところもあると聞くので、老後資金のプランを立てる際には、退職金はなかったものとして考える方が安全です。

大きなお金をもらっても、パーっと使う人が多いとか

All Aboutの「「ミジメな老後」の原因?退職金の落とし穴」」によると、60歳定年時に退職金としてある程度まとまったお金を手にしてしまうと、もらったお金は沢山あるから少しくらい使っても大丈夫だと思ってしまい、結局これを旅行やら自分へのご褒美とやらで一気に散財してしまう人が意外と多くいるとあります。

退職金を使いきってしまう頃にはそれなりの年齢になっているはずなので、その時に働きに出て年金の不足分を補おうとしても、実際には高齢になってから企業に雇ってもらうのは難しい部分があるので、あまり現実的な方法とは言えません。

そもそも退職金を資金として期待しないほうがいい

先程の記事中には年金だけでは生活費が足りない場合に取り崩して何とかするための資金程度に考えておいたほうが良いとありますが、これは全くその通りで、そもそも普通に勤めて定年になるまでもらえないようなものをあてにして老後の資金計画を立てるのはあまりに「心もとない」気がします。

自分へのご褒美と称して、今まで買うことができなかった高価なものを大人買いしたり贅沢な旅行をしたりするなんてもってのほかで、まして自宅のローンの残債の支払いに充てて空っぽになってしまうと手元に資金がなくて何かが起きればすぐに行きづまってしまうのであまりに愚かとありますが、これも概ねその通りかと思います。

自分たちで執筆しているこのサイト内を見渡したところ、そういえば特に退職金などの大きなお金の塊をあてにした投資方法とかについては触れたことがなかったと思います。

今の社会では、新卒で社会に出てから定年までの間に1~2回程度は転職したりすることも珍しくはないので、投資用の資金源として大きな金額の退職金はあまり期待はできません。

退職金に頼らず、なるべく若いころから収入源を増やすべく投資する

投資は何歳からでも始めることは可能なので、過度に将来を心配しすぎる必要はありませんが、それでもできれば現役の間にしかも少しでも若いころから始めたほうが有利なため、毎月2~3万円程度でよいので投資用に積み上げ続け、ある程度のところで幾つかの中古の不動産を買って毎月家賃を得たり、毎年高配当が出る株式の銘柄を選んで買ったりして、不労所得を得られる収入源を増やしていくのが良いです。

お金を単純に貯めたままにしておいても、それがお金を生んでくれるわけではないので、老後資金の心配を無くしたいというのであれば、投資は避けては通れない部分があります。

また、先程も高齢になってから雇われるのは難しいと触れましたが、定年後も働いてローンを返し続けることは実際には難しいので、60歳以降もローンを背負い続けるような無理なプランでは自宅を買わないほうがよいでしょう。

定年までに年金以外にもいくつか不労所得の種を持っていれば、特に現金がなくても退職金が出なくても困ることはありません。最初からなかったものと思い、入ったら儲けもの程度に思っておくといいかもしれませんね。

副収入が20万円以上ある場合前のページ

JT(日本たばこ)を持ちつづけるかどうか次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  2. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  3. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  4. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  5. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…

関連記事

  1. マネー&ライフ

    借金はお金を生まないものに使わないほうがいい

    借金=悪、と考えてしまう人が多いですが、ちゃんとお金を生んでくれるモ…

  2. マネー&ライフ

    コロナ禍のような突然の収入減にどう備えるか

    コロナ禍のような事態が発生すると、もし共働きであってもどちらかがお客…

  3. マネー&ライフ

    最近話題の「メタバース」とは?

    こんにちは。creator.kです。人々の社会活動が…

  4. マネー&ライフ

    老後に実際に投資をしている人は少ないようで

    やっぱり投資と聞くとコワいのか、老後の収入源として本格的に投資をやっ…

  5. マネー&ライフ

    若いうちから将来に備える

    先日もこちらの「手取り20万円で毎月いくら貯金できるか? 働く女子の…

  6. マネー&ライフ

    収入減やクビに備えるのであれば

    労働者がいつでも突然クビになることもあり得るということくらいはもちろ…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥17.058.049,57
ethereumEthereum (ETH)
¥679.521,34
litecoinLitecoin (LTC)
¥17.013,59
xrpXRP (XRP)
¥449,05
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 115,511.95
ethereumEthereum (ETH)
$ 4,601.51
litecoinLitecoin (LTC)
$ 115.21
xrpXRP (XRP)
$ 3.04
bitcoinBitcoin (BTC)
98,401.82
ethereumEthereum (ETH)
3,919.92
litecoinLitecoin (LTC)
98.15
xrpXRP (XRP)
2.59

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. ココロとカラダ

    いびきは病気発見の手がかり
  2. マネー&ライフ

    ゼロ同士を比べても…
  3. 不動産を持つ

    賃貸か持ち家かではなく、老後は貸せる中古物件を持つのがおすすめ
  4. マネー&ライフ

    試験飛行成功!来年一般客も。
  5. 不動産を持つ

    家賃の滞納・不規則な前払い等に、2年ほど悩まされた
PAGE TOP