ココロとカラダ

入浴は、疲れを取るだけではない

新型コロナウイルス感染症の拡大にともない、不安やストレスを感じている人が多くいるかと思います。

日常的にリラックスできる方法は何か?と考えたときに、お風呂は心身ともにリラックスできる快適な時間になりますよね。

皆さんは、お風呂に入る際シャワー派ですか?それとも入浴派ですか?

日本人は、忙しい毎日を送っていてシャワー派の方が多いかと思います。

そんな中、毎日お風呂で湯船に漬かる習慣がある人は、脳卒中や心筋梗塞などの脳心疾患のリスクが3割近く軽減されるとする研究結果が、大阪大から発表されました。

大阪大大学院の磯博康教授らの研究チームは1990年から2009年にかけ、秋田、岩手、東京、長野の4都道府県に住む40〜59歳の男女3万76人を追跡調査しました。

シャワーだけでなく湯船に漬かる入浴の頻度を尋ね「週に2回以下」「習慣3、4回」「ほぼ毎日」の3グループに分け、脳心疾患を発症する頻度との関連を調べた。

食生活や喫煙、飲酒、運動などの要因を統計的に取り除いて解析した結果、湯船にほぼ毎日漬かるグループは、週2以下のグループに比べ、心筋梗塞や脳卒中、脳内出血などのリスクが28%低かったと分かった。

湯船に肩まで漬かる日本式の入浴は、温熱効果だけではなく、水圧によって心臓から送り出される血液の量が増え、脳心疾患のリスクを下げるとか言われていますが、長期間の疫学調査で明らかになったのは初めてという。

新型コロナウイルスは、合併症の引き金になる恐れがあるので

日頃の心と身体の管理を、きちんとしていきたいものですね。

便乗詐欺にご用心前のページ

暗号資産による決済が増えている次のページ

ピックアップ記事

  1. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  2. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  3. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  4. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  5. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選

関連記事

  1. ココロとカラダ

    育児を丸投げしたくなる。そんなあなたを国が支えます!

    こんにちは。creator.kです。子育てほど大変こ…

  2. ココロとカラダ

    子供の自宅療養の注意点

    コロナウイルスの、第5波が猛威を振るう中、感染した子供を自宅で看病す…

  3. ココロとカラダ

    歩きすぎは危険

    健康のために「一万歩」歩かなければと思い込んでいませんか?東…

  4. ココロとカラダ

    職場接種、本格開始

    先月21日、コロナウイルス感染症対策の切り札と期待されるワクチン接種…

  5. ココロとカラダ

    障害者家族の悩みはネットで

    うつ病や統合失調症など、精神障害の者の家族で作る「全国精神保…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥17.092.483,56
ethereumEthereum (ETH)
¥682.514,84
litecoinLitecoin (LTC)
¥17.039,46
xrpXRP (XRP)
¥448,99
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 115,760.02
ethereumEthereum (ETH)
$ 4,622.38
litecoinLitecoin (LTC)
$ 115.40
xrpXRP (XRP)
$ 3.04
bitcoinBitcoin (BTC)
98,613.14
ethereumEthereum (ETH)
3,937.69
litecoinLitecoin (LTC)
98.31
xrpXRP (XRP)
2.59

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    いつでもゼロになる弱いものを比べても…
  2. マネー&ライフ

    貯められるかは、お金の使い方次第のようで
  3. マネー&ライフ

    老後の生活費不足分を何で補うか
  4. マネー&ライフ

    「働く」一本では苦しくなるばかり
  5. 趣味&エンタメ

    「SOPHIA」が9年ぶりの活動再開!今年10月にライブ予定!
PAGE TOP