マネー&ライフ

ゆうちょ銀行から不正出金1811万円

9月16日、ゆうちょ銀行はNTTドコモの

「ドコモ口座」

などの電子決済サービスを悪用した貯金の不正引き出しが
109件・計1811万円1千円確認されたと発表した。

ドコモ口座による被害が82件・計1546万円を占めた。

これまでに被害が確認されていた決済事業者3社に加え
メルカリ系のスマートフォン決済のメルペイとLINE系のLINEペイ、ペイパルの3社でも不正があった。

顧客基盤が厚いゆうちょ銀行が狙われた形で、一連の不正発覚後
一つの銀行として最大の被害額となった。

ゆうちょ銀行の田中進副社長は

「ご迷惑をおかけしていることを深くお詫び申し上げます」

と謝罪した。

決済事業者と協力して全額を保証すると明らかにした。

決済事業者ごとの被害は、ソフトバンク系のペイペイが17件・計141万5千円。
メルペイが3件・計49万8千円、LINEペイが2件・計49万8千円となった。

キャッシュレス決済を手掛ける新興企業Kyashは3件で計23万円。
ペイパルは2件で計1万円だった。

いずれもなりすましの取引を防ぐ

「2段階認証」

を導入していなかった。

ゆうちょ銀行は16日までに、被害が未確認または調査中の4件を含めた10社の決済サービスと
貯金口座との新たなひも付けやチャージを一時停止した。

ゆうちょ銀行でドコモ口座以外にも不正引き出しの被害があったことは
総務相だった高市早苗氏が明らかにしたことで発覚したが
ゆうちょ銀行は16日夕方まで被害状況を明らかにしなかったという。

キャッシュレス決済が流通している最中で、このような不正アクセスによる被害が起きることは
とても不安になります。

お金の動くところには必ずと言っていいほど
悪用を考える人間もいるということを忘れてはいけませんね。

年金収入を増やす?前のページ

出世欲とやらは過去のものに?次のページ

ピックアップ記事

  1. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
  2. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  3. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  4. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  5. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック

関連記事

  1. マネー&ライフ

    暗号資産を運用するプロジェクト「OriginTrail(オリジントレイル)」とは?

    暗号通貨を始めとする、暗号資産の安全な運用は、多くの企業や投資家たち…

  2. マネー&ライフ

    貯金額よりも収入源を増やそう

    老後破綻を防ぐにはどうすべきか。老後2,000万円問題をきっかけに多…

  3. マネー&ライフ

    前向きな会だけに参加する(*コロナ禍の後に)

    あと数か月は飲み会等は開かれないとは思いますが、今までも勤め先の飲み…

  4. マネー&ライフ

    大村大次郎氏の節税本・経済関連記事

    元国税調査官の大村大次郎さんという方は民間の味方的な立ち位置で、法人…

  5. マネー&ライフ

    40歳以上で会社に居場所がなくても悩まずに済むように

    ここでも以前、50歳で何も持たない状態からでもいくつかの収入源を確保…

  6. マネー&ライフ

    楽天モバイルが「0円廃止」に。今後の最適なプランとは?

    こんにちは、creator.kです。楽天モバイルが、…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥16.447.482,12
ethereumEthereum (ETH)
¥574.961,58
litecoinLitecoin (LTC)
¥14.064,02
xrpXRP (XRP)
¥369,62
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 107,713.86
ethereumEthereum (ETH)
$ 3,765.40
litecoinLitecoin (LTC)
$ 92.10
xrpXRP (XRP)
$ 2.42
bitcoinBitcoin (BTC)
92,815.86
ethereumEthereum (ETH)
3,244.60
litecoinLitecoin (LTC)
79.37
xrpXRP (XRP)
2.09

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    楽天モバイルが「0円廃止」に。今後の最適なプランとは?
  2. マネー&ライフ

    もし50歳で引退したければ
  3. マネー&ライフ

    年金は「規定」どおりの年齢でもらうのが良いのかも?
  4. マネー&ライフ

    コロナ禍のような突然の収入減にどう備えるか
  5. 不動産を持つ

    千葉の駅・物件周辺も少しずつ若返っている
PAGE TOP