マネー&ライフ

ゆうちょ銀行から不正出金1811万円

9月16日、ゆうちょ銀行はNTTドコモの

「ドコモ口座」

などの電子決済サービスを悪用した貯金の不正引き出しが
109件・計1811万円1千円確認されたと発表した。

ドコモ口座による被害が82件・計1546万円を占めた。

これまでに被害が確認されていた決済事業者3社に加え
メルカリ系のスマートフォン決済のメルペイとLINE系のLINEペイ、ペイパルの3社でも不正があった。

顧客基盤が厚いゆうちょ銀行が狙われた形で、一連の不正発覚後
一つの銀行として最大の被害額となった。

ゆうちょ銀行の田中進副社長は

「ご迷惑をおかけしていることを深くお詫び申し上げます」

と謝罪した。

決済事業者と協力して全額を保証すると明らかにした。

決済事業者ごとの被害は、ソフトバンク系のペイペイが17件・計141万5千円。
メルペイが3件・計49万8千円、LINEペイが2件・計49万8千円となった。

キャッシュレス決済を手掛ける新興企業Kyashは3件で計23万円。
ペイパルは2件で計1万円だった。

いずれもなりすましの取引を防ぐ

「2段階認証」

を導入していなかった。

ゆうちょ銀行は16日までに、被害が未確認または調査中の4件を含めた10社の決済サービスと
貯金口座との新たなひも付けやチャージを一時停止した。

ゆうちょ銀行でドコモ口座以外にも不正引き出しの被害があったことは
総務相だった高市早苗氏が明らかにしたことで発覚したが
ゆうちょ銀行は16日夕方まで被害状況を明らかにしなかったという。

キャッシュレス決済が流通している最中で、このような不正アクセスによる被害が起きることは
とても不安になります。

お金の動くところには必ずと言っていいほど
悪用を考える人間もいるということを忘れてはいけませんね。

年金収入を増やす?前のページ

出世欲とやらは過去のものに?次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  2. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  3. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  4. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  5. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選

関連記事

  1. マネー&ライフ

    使ったお金がいくら生むのかを考えよう

    止めておけばよいのに、持つと格好いいからとおだてられて、あるいは知ら…

  2. マネー&ライフ

    技術職+投資は最強の組み合わせのひとつかも?

    ここでも何度か、デスクワーク系サラリーマンでなくても大丈夫と触れてき…

  3. マネー&ライフ

    お金を貯めるなら強制的にやるしかない

    前からあるものではありますが、最近また共働きでもなかなかお金が貯まら…

  4. マネー&ライフ

    CyberVein(サイヴァーヴェイン)の暗号資産としての理念や現状と展望

    暗号資産として2018年にCyberVein(サイヴァーヴェイン)が…

  5. マネー&ライフ

    ちと心配し過ぎかも?

    老後についてはよく「ヤバいヤバい」とはよく言われてはいるもの、数字を…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥17.058.049,57
ethereumEthereum (ETH)
¥679.521,34
litecoinLitecoin (LTC)
¥17.013,59
xrpXRP (XRP)
¥449,05
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 115,511.95
ethereumEthereum (ETH)
$ 4,601.51
litecoinLitecoin (LTC)
$ 115.21
xrpXRP (XRP)
$ 3.04
bitcoinBitcoin (BTC)
98,401.82
ethereumEthereum (ETH)
3,919.92
litecoinLitecoin (LTC)
98.15
xrpXRP (XRP)
2.59

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    厚生労働省、生活再建を後押し
  2. 不動産を持つ

    入居者さん用に駐車場を借りる
  3. デジタル通貨

    ビットコイン(暗号資産)の価格が上がった理由と今後の値動きを予測する
  4. 株式を持つ

    放置していた熊谷組の単元未満株の買取請求
  5. マネー&ライフ

    早くから始めるべき理由
PAGE TOP