マネー&ライフ

パスワードの使いまわしに注意喚起

今年8月、ネット上のサービスを利用する際に
パスワードの使いまわしが、8割を超えているということがトレンドマイクロ社の調査で分かった。

情報が流出すると、複数のサービスに被害が拡大する恐れがあり
同社は使いまわしを避けるよう呼び掛けている。

調査は、国内の515人を対象に実施し
1~3種類のパスワードを使いまわしていると回答した人は、56%に上り
4種類以上の人を含めると計85%に達した。

その理由としては

「異なるパスワードを設定すると忘れてしまう」
「考えるのが面倒」

などの回答が目立った。

あるサービスから流出したIDとパスワードの組み合わせを悪用し
次々と別のサービスにログインしようとする

「リスト型攻撃」

は、サイバー犯罪で長年使われている手口である。

また、調査の19%の人が
個人情報の流出や会員制交流サイト(SNS)の乗っ取りなどの被害を
受けた経験があると回答した。

同社は

「サービスごとに異なる複雑なパスワードを使ってほしい」

と注意喚起している。

ログインする際、パスワードやIDだけではなく
その人本人でないと認証できない、顔認証や指紋認証などで
安全にサービスを利用したいものだ。

分散型金融と呼ばれるDeFiは、どのような暗号資産なのか?ICOとの違いも徹底解説!前のページ

30代でもクビはありえるので次のページ

ピックアップ記事

  1. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  2. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  3. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  4. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  5. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?

関連記事

  1. マネー&ライフ

    体罰・いじめの隠蔽はできなくなる

    東須磨での教師間のいじめに続き今度は高校教師が生徒に暴行を加え問題を…

  2. マネー&ライフ

    生活に余裕を持つためには

    一家の働き手を一人から二人に増やせば入ってくるお金は増えるので、単純…

  3. マネー&ライフ

    技術職+投資は最強の組み合わせのひとつかも?

    ここでも何度か、デスクワーク系サラリーマンでなくても大丈夫と触れてき…

  4. マネー&ライフ

    算数ができてもお金持ちにはなれない

    自分の子どもにはお金で苦労させたくないので良い教育を受けさせてやりた…

  5. マネー&ライフ

    3言語で避難誘導

    地震や津波が起きた際に「直ちに高台へ避難してください」…

  6. マネー&ライフ

    子供に無料で食事を提供?全国展開しているある場所とは・・

    子供に無料や低額で食事を提供する「子ども食堂」が全国…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥17.563.212,99
ethereumEthereum (ETH)
¥569.001,90
litecoinLitecoin (LTC)
¥16.286,12
xrpXRP (XRP)
¥467,61
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 118,344.71
ethereumEthereum (ETH)
$ 3,834.06
litecoinLitecoin (LTC)
$ 109.74
xrpXRP (XRP)
$ 3.15
bitcoinBitcoin (BTC)
102,433.03
ethereumEthereum (ETH)
3,318.56
litecoinLitecoin (LTC)
94.98
xrpXRP (XRP)
2.73

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    老後対策に、投資による上がりを増やすべき
  2. 不動産を持つ

    サブリース契約より普通の管理契約が良い
  3. マネー&ライフ

    一貫教育のプログラム策定
  4. マネー&ライフ

    老後資金は500万円で十分という論文もあるらしく
  5. マネー&ライフ

    借金をしてまで行く価値は無いのでは…
PAGE TOP