ココロとカラダ

抗体0.91%

先月5日、厚生労働省はコロナウイルスへの感染歴を調べる抗体検査を行った結果、

東京での保有率が0.91%だったと発表した。

大阪府は0.58%で、愛知県は0.54%などとなった。

東京は昨年6月実施時の約9倍に増加した。

田村厚労相は記者会見で

「自治体でばらつきがあるが、いずれにしても1%足らずだ」

と指摘した。

国民の多くが感染して抗体を持つ

「集団免疫」

が成立する状態ではなく、引き続き感染対策が必要とした。

抗体検査は二回目で、厚労省は昨年12月14~25日

東京など5都道府県で同意を得た住民を対象に実施した。

東京は3399人、大阪2746人、愛知2960人、宮城2860人、福岡3078人が参加した。

その結果、各地の保有率は東京0.91%、大阪0.58%、宮城0.14%となった。

人間の体内では、感染症にかかった後、同じウイルスが再び入ってきた際に

体を守る特殊なたんぱく質(抗体)が作られる。

抗体検査はこのたんぱく質の有無などを基に

体内に免疫があるかを調べる。

新型コロナは感染者の約8割が軽症か無症状のため、抗体検査による感染状況の把握が有効とされる。

このような調査は、人々の免疫の獲得状況を確実にとらえるうえでとても大切になってくると思います。

また、飲食業など感染が広がる業種にも調査を行う必要があるかもしれませんね。

終息に向け、より一層の対策を。

勤め先に愛着がない?前のページ

副業を足掛かりにしよう次のページ

ピックアップ記事

  1. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  2. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  3. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  4. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  5. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選

関連記事

  1. ココロとカラダ

    歩きすぎは危険

    健康のために「一万歩」歩かなければと思い込んでいませんか?東…

  2. ココロとカラダ

    コロナに負けない強い心

    肺炎の疑いで、英イングランド中部のバーミンガムの病院に収容され…

  3. ココロとカラダ

    食べる量を減らして歩くだけ

    資金や科学的な方法を一切使わなかったので、非効率で全く参考にはならな…

  4. ココロとカラダ

    18歳以上の接種スタート

    自衛隊が運営するコロナワクチン大規模接種センターは6月17日に、全国…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥13.382.982,50
ethereumEthereum (ETH)
¥251.004,39
litecoinLitecoin (LTC)
¥11.842,54
xrpXRP (XRP)
¥308,80
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 94,070.20
ethereumEthereum (ETH)
$ 1,764.33
litecoinLitecoin (LTC)
$ 83.24
xrpXRP (XRP)
$ 2.17
bitcoinBitcoin (BTC)
82,577.15
ethereumEthereum (ETH)
1,548.77
litecoinLitecoin (LTC)
73.07
xrpXRP (XRP)
1.91

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    資産形成と相続対策に、法人を持つと有利
  2. マネー&ライフ

    苦しくなる前に
  3. メディアを持つ

    なぜ何も触れられていないのかと気になる
  4. マネー&ライフ

    本業で足りない何かを求めて
  5. マネー&ライフ

    労働×2で「パワーカップル」?
PAGE TOP