マネー&ライフ

借りることは悪いことではない

借金を悪と信じ切ってしまうと損をします。持つものすべてが100%自己所有だと、外から何かに追われるようなことが無いので安心ではあるのですが、その代わり身動きが取れなくなるので困ります。

ときどき、もし手元に自宅を建替えたときの現金があったら投資の規模をもっとできたのに…と思うと、悔やまれてなりません。

返済を急ぎ過ぎなくても良い

幻冬舎ゴールドオンラインの「住宅ローン返済を急ぐと「老後破綻リスクが上がる」皮肉な理由」によると、借金を悪いものと思い込んで返済を急ぎすぎると、本当に必要な時に現金が手元になければ生活自体が成り立たなくなるのでキケンとあります。

借りたものは返さねばという思いは正しいものですし、少しでも早く返してなるべく金利支払い負担を軽くしていきたいという思いも分かります。ですが手元のお金を使い切ってしまうと、「今こそこれが必要」とされるモノやサービスが利用できないようなことになれば後々ずっと不利になってしまうこともあるので、それでは本末転倒です。

決められたスケジュール通りに支払っていけば、変に追いかけられることもないようなので、無理をすべきではありません。何にお金を回すべきかをよく考えて、優先順位を付けていくことが大事です。

ローンの金利にはあまり詳しくありませんが、よく聞く35年ローンなどでも、ものによっては完済までの間ずっと固定された金利で借りられるものだってあるはずで、「時価」で変わる金利と比べると多少割高になるかもしれませんが、それでも一昔前の年利3~5%とかよりは低く負担は軽く、しかも固定されるということはそれ以上に劇的に支払いが増えるようなことは無いので、借金と言っても実は怖れるほどのものでは無いのかも?

先人たちは、今の金利は低いので今の人たちはうらやましい・敢えて急いで返す理由は無いのではと言います。

金利の支払い負担を昔と比較してみると、金利が高かった頃は、ローンを支払える頃には金利の支払総額が、借りた元金とほぼ変わらないくらいになっていました。それが今では、三十数年掛けての金利の支払い総額は、借りた元金の3割程度にしかならないので、随分と軽く使いやすくなったようです。

こうしたことを早くから知っておけば、こんな失敗をせずに済んだのですが…。

借りて時間を買うのも一つの手

いまさら後悔しても遅いのですが、手元に資金を残しておき、投資の規模をあと3分の1ほど増やしておけばもっと早くに先まで行けたのでは…と思ったりするのです。

祖父が借り入れでしていた頃の金利負担を思うとどうしても借りる気になれなかったので仕方がないのですが、よくよく考えてみれば、 借りて建て直していたとして返済途中で「もしも」のことがあったとしても、団信という保険に入っていれば、残された家族に負担にはならないし、 投資での利回りが金利を大きく上回れば、外のお金を使ってお金を稼げているという理想的な状態なので、特に問題はありません。

抵当が付く、を毛嫌いし過ぎて、稼ぎ自体と資産規模をもっと大きくする機会を逃してしまったようです。まあ、そこそこ食べていける規模ではあるので今さら無理をしてどこからか融資を引くといったことはしませんが、これから始めたいという方は、こうした失敗を参考にしてもらいたいと思います。

借金はなるべく悪いものだから早く返せという教えは、バブル期までの金利が高かった頃には正しかったのかもしれませんが、いまはそこまで危険視しなくても良く、上手く付き合えば大丈夫そうです。あれもやりたい、これもやりたい、でも手持ちは限られている…というときに、時間をくれる心強い味方と思えばよいのです。

お金の貯め込みが少なくても、全く無くても、稼ぐものがあれば大丈夫!前のページ

 「基本ドルコスト、ときどきスポット」な気持ちで次のページ

ピックアップ記事

  1. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
  2. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  3. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  4. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  5. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…

関連記事

  1. マネー&ライフ

    高給でも一気に無収入に

    お金についての不安を無くすための方法のひとつとしてキャリアアップが勧…

  2. マネー&ライフ

    一生給料が変わらなくても…

    給料が少ない、だから頑張ってなんとか増やしたい、でもなかなか増えない…

  3. マネー&ライフ

    生命保険以外の方法で、家族を食べさせていくためには

    相続税納税のこともあるのでまったく現金ゼロというのもどうかと思うので…

  4. マネー&ライフ

    終身雇用 VS 「自由」なキャリア

    完全な「自由(=自己責任)」が怖いのは分かります。で…

  5. マネー&ライフ

    なぜ現金だけではダメなのか

    老後に備えてあるいは現役でいる間の突然のクビなどのリスクに備えて「貯…

  6. マネー&ライフ

    同一労働同一賃金によって、さらにキツく

    どうしても今は今年初めに発生した新型肺炎ばかりに目が行ってしまい、も…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥17.054.947,60
ethereumEthereum (ETH)
¥680.005,84
litecoinLitecoin (LTC)
¥16.978,14
xrpXRP (XRP)
¥447,57
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 115,490.94
ethereumEthereum (ETH)
$ 4,604.79
litecoinLitecoin (LTC)
$ 114.97
xrpXRP (XRP)
$ 3.03
bitcoinBitcoin (BTC)
98,383.93
ethereumEthereum (ETH)
3,922.71
litecoinLitecoin (LTC)
97.94
xrpXRP (XRP)
2.58

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. 趣味&エンタメ

    【速報】BreakingDown7で、朝倉未来を笑い死にさせた男・ぬりぼうとは?…
  2. マネー&ライフ

    老後資金は500万円で十分という論文もあるらしく
  3. マネー&ライフ

    自身が大きな木になることを目指す
  4. 趣味&エンタメ

    惜しいゲームアプリ:ザ・キング・オブ・ファイターズ・オールスター(KOFAS)
  5. デジタル通貨

    ビットコインの急騰と今後
PAGE TOP