マネー&ライフ

副業(アルバイト)は、足掛かりとしては使える

勤め仕事一本に人生をすべてを掛けてしまうのはあまりに危険だから、あるいは減った給料を補うための手段として副業がブームになりましたが、安定的にそれなりの額を稼げている人は少ないようです。それに、やれば時間も労力も掛かかり心身への負担が増えるので、ずっと本業と並行して続けるのも難しいようです。

それでも、ものによってはアルバイト系の仕事のように大きく稼ぐのは難しくてもやればその分は確実に稼げるものもあるので、それを足掛かりにして、徐々に自分の代わりに稼いでくれるものを増やしていくといいかもしれません。

ずっと頼るのではなく、足掛かりとして活かす

プレジデントオンラインの「「サラリーマンの副業は確実に稼げない」それを裏付ける残酷な事実」によると、ここ数年で副業を始めた人は多いものの、半数以上の人の稼ぎは年間で10万円にも満たないとあります。

雇用不安がこれだけ広がっているにもかかわらず、本業以外からの上がりが随分少ないようにも見えますが、それだけまずそもそも何か新しいことに取り掛かるということ自体とそれで安定的に稼いでいく・続けていくのが難しいということなのかもしれません。

一昔前とちがって早ければ30代後半、40代・50代ならわりと普通にいつでも突然勤め先から切られてしまう今の環境下では、本業以外で何かしらの稼ぎを確保しておくことが重要なのですが、実際にはたった年収10万円程度しか稼げずその道に進むのも厳しいとなると、希望が無いように見えてしまうかもしれませんが、心配は要りません。

ゼロから何か新しいことを始めて稼ぐとなると準備に時間も手間も掛かる上に、下手をすれば一銭も稼げずに終わることもあります。ですが当たり前ではありますがアルバイト的な仕事に就けば、大きくは稼げないものの、事前に取り決められた額をほやった分だけほぼ確実に手にすることが出来ます。

少ないとは言っても、週に十時間くらい働けばそれなりの額になります。そしてその上がりは使わずに貯めて置き、ある程度の額になったところで、それを何かお金を生んでくれるものに持ち替えれば、まずは何か一つ「自分自身が働く」以外の収入を持つことが出来ます。

その後もしばらくはそのバイトを続け、同じようにまた上がりを貯めておきつつ新たに手にした収入減から上がってくる収入もあわせることで、給料以外の収入源をさらに増やしていくことが出来ます。

副業としてアルバイトもしくはじぶんのビジネスをやれば、本業に加えて自分に負担が掛かるので、ずっと並行して続けていくのは難しいらしく、本業に影響が出始めたので残念ながら副業を辞めたとか、副業が成功したけど本業を続けるのが難しくなったので将来性がある副業のほうを本業にして業務量を絞らざる得なかったといったことも時々聞きます。元から「副業+副業」みたいな形でなければ、ダブルワークを長期で続けていくのはなかなか難しいようです。年齢を重ねれば段々とキツくなっていくはずです。

ですがこの方法であれば、自分自身への負担を抑えつつ稼ぎを増やしていくことが出来ます。最初にひとつふたつくらい持てば、少し年齢的にダブルワークはキツいかなと感じ始める頃にはまずはバイト的な仕事にはもう頼らなくても良くなります。

その後もバイト抜きでも上がってくる副収入を貯めて置き、それをあらたな収入源作りに回すというプロセスを繰り返していくことで、いつかは本業に近いくらいかそれ以上の額を稼げるところまで行けるようになります。

副業から投資へ

そこまで到達出来れば、職場で起きる出来事をほとんど気にせずに、世の中の情勢の変化などをあまり心配せずに生きていくことが出来ます。

給料やそもそも仕事が入るかどうかは基本的に雇う側の都合や環境次第で、安定はしていません。

でもエッセンシャルワーカーが住む不動産、実需の堅い事業をやっているところの株式、あるいはそれらのモノやサービスを紹介するwebメディアなどを持っていると、自分・他人・外の状態や状況にあまり関係なく収入を得られます。事前に決められたとおりにしか上がってこないので、大きく儲けるといったことは不可能ですが、安定的に稼げるところが安心をあたえてくれます。

人はどうしても歳をとります。歳を取れば働き続けるのは難しくなりますが、「お金にも働いてもらい助けてもらう」戦略であれば、年齢や衰えは気にせずに済みます。

副業を上手く足掛かりとして使い、じぶんの代わりを作っていきましょう。

「その他」がないから、備えが薄い前のページ

「×2」が必ずしも安全・強力なのかと言うと…次のページ

ピックアップ記事

  1. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  2. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  3. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  4. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  5. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…

関連記事

  1. マネー&ライフ

    悪質ペット業者排除へ

    先月1日、犬猫を扱う繁殖業者やペットショップに対し、ケージの…

  2. マネー&ライフ

    副業⇒投資で稼ぎを増やそう

    ここではいつも、副収入を得て生活の安定させたい&お金に関する不安を少…

  3. マネー&ライフ

    お金のことをどう教えるか

    始めるのが早ければ早いほどいいので、まだ理解できないだろうな…とは思…

  4. マネー&ライフ

    体罰・いじめの隠蔽はできなくなる

    東須磨での教師間のいじめに続き今度は高校教師が生徒に暴行を加え問題を…

  5. マネー&ライフ

    お金を貯めこむだけでは意味がない…

    コロナ禍が長く続いてお金に関する不安を感じる人が多いためか、最近また…

  6. マネー&ライフ

    面倒を見てくれる存在を探すのではなく、自分で安心を築く

    今年もまた法人税の納付書が届き、4月締めなので6月末までに申告し、7…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥13.383.124,81
ethereumEthereum (ETH)
¥251.254,84
litecoinLitecoin (LTC)
¥11.804,12
xrpXRP (XRP)
¥308,80
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 94,071.20
ethereumEthereum (ETH)
$ 1,766.09
litecoinLitecoin (LTC)
$ 82.97
xrpXRP (XRP)
$ 2.17
bitcoinBitcoin (BTC)
82,578.03
ethereumEthereum (ETH)
1,550.32
litecoinLitecoin (LTC)
72.84
xrpXRP (XRP)
1.91

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    年金は「規定」どおりの年齢でもらうのが良いのかも?
  2. その他・雑記

    今すぐ始める!仮想通貨購入の完全ガイド
  3. マネー&ライフ

    「密」避け、手軽な旅行人気
  4. マネー&ライフ

    貯めるだけでは安心が得られないワケ
  5. マネー&ライフ

    23年度「こども庁」創設へ
PAGE TOP