マネー&ライフ

声だし厳禁の「黙ゲーム」

「黙食」の後は「黙ゲームでだんらんを」。

コロナ禍で大声の会話が敬遠される中、

ジェスチャーでカードの写真の内容を伝える

「声だし厳禁」

のボードゲームが誕生した。

共同開発した聴覚障害者の支援団体は

「コミュニケーションの壁を超える楽しさを知ってほしい」

とアピールしている。

ゲームは

「ジェスチャー泥棒ゲーム MUTERS(ミューターズ)」

4~6人が2人組に分かれてプレーする。

動物や果物、料理などのカードを引いた1人が、仲間と事前に決めた

「シークレットサイン」

を駆使し、その内容を身振り手振りなどで表現する。

仲間だけに伝えられるかどうかが、勝負の分かれ目になる。

いずれも大阪市にあるNPO法人

「サイレントボイス」

と、株式会社「人間」が開発した。

カードの中には、ゴッホの作品「自画像」やオーロラなども。

声に頼らない表現力が問われ、聴覚障害の有無や国籍を問わず楽しめる。

サイレントボイスは、コロナ禍のマスク着用で口元が見えなくなった

聴覚障害者の苦労を知ってもらおうと、

大音量BGMで人為的に軟調状態を作り出し、

買い物を体験するイベントを開催したこともある。

5500円で、通販サイトのAmazonで購入できる。

障害雇用をしている会社であったり、

福祉施設などの機関では障害者との接点があるかもしれませんが、

他の環境ではなかなか接点がなく、障害者を特別な目で見ている部分があります。


そのような壁を無くすために、

ゲームでつながり合うことはとても画期的だと思います。

楽しいコミュニティーが増え、大きな虹の架け橋を。

ひきこもり白書から考える前のページ

締めつつ拡げると次のページ

ピックアップ記事

  1. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
  2. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  3. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  4. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  5. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…

関連記事

  1. マネー&ライフ

    最低貯金額とかいうものは気にしなくてよい

    将来に備えてお金を貯めましょう的なアドバイスを良く目にしますが、現金…

  2. マネー&ライフ

    ボーナスどころか仕事自体が無くなる?

    この冬ほぼ必ず来るだろうと言われていた大幅なボーナス減や人員の大量整…

  3. マネー&ライフ

    女性週刊誌の購読者層が超堅実で驚いた

    アンケート調査はわりと多め・高めの回答が出る傾向にあるので、嘘か本当…

  4. マネー&ライフ

    使われるだけでなく、こちらも勤め先を上手く使う

    雇われて働く場合、ただ言われたとおりにやり続けて他に何もしないでいる…

  5. マネー&ライフ

    投資の副収入が大きければ、ボーナスと無縁でも困らない

    今年はボーナスの支給額が減った/全く支給されず困った…という人が多か…

  6. マネー&ライフ

    どの国でも普通に生きるのは難しく

    ここ数年特に、相対的に日本の国力が落ちたというものを目にすることが多…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥13.357.936,99
ethereumEthereum (ETH)
¥250.725,47
litecoinLitecoin (LTC)
¥11.764,27
xrpXRP (XRP)
¥307,38
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 93,894.16
ethereumEthereum (ETH)
$ 1,762.37
litecoinLitecoin (LTC)
$ 82.69
xrpXRP (XRP)
$ 2.16
bitcoinBitcoin (BTC)
82,422.61
ethereumEthereum (ETH)
1,547.05
litecoinLitecoin (LTC)
72.59
xrpXRP (XRP)
1.90

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. その他・雑記

    【速報】Appleの最新スマートフォンiPhone15の噂を解説!期待される新機…
  2. マネー&ライフ

    定年以降も働き続けるということ(実態は厳しい)
  3. マネー&ライフ

    普通に働いて最後まで生きるのは難しいかも
  4. マネー&ライフ

    自分からつかみに行こう
  5. マネー&ライフ

    70歳まで働くのはキツい: 自分の身は自分で守るしかない
PAGE TOP