マネー&ライフ

声だし厳禁の「黙ゲーム」

「黙食」の後は「黙ゲームでだんらんを」。

コロナ禍で大声の会話が敬遠される中、

ジェスチャーでカードの写真の内容を伝える

「声だし厳禁」

のボードゲームが誕生した。

共同開発した聴覚障害者の支援団体は

「コミュニケーションの壁を超える楽しさを知ってほしい」

とアピールしている。

ゲームは

「ジェスチャー泥棒ゲーム MUTERS(ミューターズ)」

4~6人が2人組に分かれてプレーする。

動物や果物、料理などのカードを引いた1人が、仲間と事前に決めた

「シークレットサイン」

を駆使し、その内容を身振り手振りなどで表現する。

仲間だけに伝えられるかどうかが、勝負の分かれ目になる。

いずれも大阪市にあるNPO法人

「サイレントボイス」

と、株式会社「人間」が開発した。

カードの中には、ゴッホの作品「自画像」やオーロラなども。

声に頼らない表現力が問われ、聴覚障害の有無や国籍を問わず楽しめる。

サイレントボイスは、コロナ禍のマスク着用で口元が見えなくなった

聴覚障害者の苦労を知ってもらおうと、

大音量BGMで人為的に軟調状態を作り出し、

買い物を体験するイベントを開催したこともある。

5500円で、通販サイトのAmazonで購入できる。

障害雇用をしている会社であったり、

福祉施設などの機関では障害者との接点があるかもしれませんが、

他の環境ではなかなか接点がなく、障害者を特別な目で見ている部分があります。


そのような壁を無くすために、

ゲームでつながり合うことはとても画期的だと思います。

楽しいコミュニティーが増え、大きな虹の架け橋を。

ひきこもり白書から考える前のページ

締めつつ拡げると次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  2. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  3. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  4. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
  5. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?

関連記事

  1. マネー&ライフ

    貯めるだけでなく、使い方を学ぶことも大切

    買い出しの際に撮ったものですが、ようやく4月らしい天気になりました。…

  2. マネー&ライフ

    前向きな会だけに参加する(*コロナ禍の後に)

    あと数か月は飲み会等は開かれないとは思いますが、今までも勤め先の飲み…

  3. マネー&ライフ

    いつでもゼロになる弱いものを比べても…

    以前、給料としての年収を誰かと見比べることにはあまり意味がない触れた…

  4. マネー&ライフ

    確かに世帯年収400万円でも普通以上

    先日「結婚相手に年収400万円を求めるのは高望みなのか?世帯年収のリ…

  5. マネー&ライフ

    キャリアパスと投資力は連動しないという不都合な真実: 学歴や職歴がよくなくても全然大丈夫

    よく、学歴があってキャリアが順調な人でなければ投資はできないとか思わ…

  6. マネー&ライフ

    事務系のお仕事が徐々に減っているらしく

    昨年のものではありますが、先日また「超売り手市場なのに「事務職志望の…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥17.053.765,89
ethereumEthereum (ETH)
¥683.217,12
litecoinLitecoin (LTC)
¥17.000,29
xrpXRP (XRP)
¥449,05
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 115,482.94
ethereumEthereum (ETH)
$ 4,626.54
litecoinLitecoin (LTC)
$ 115.12
xrpXRP (XRP)
$ 3.04
bitcoinBitcoin (BTC)
98,377.11
ethereumEthereum (ETH)
3,941.24
litecoinLitecoin (LTC)
98.07
xrpXRP (XRP)
2.59

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    先進技術で地方活性化
  2. マネー&ライフ

    使ったお金がいくら生むのかを考えよう
  3. マネー&ライフ

    守るのではなく、攻めて稼げば大丈夫
  4. マネー&ライフ

    勤め先の年収アップは将来の不安を解消してくれない
  5. マネー&ライフ

    修学旅行海外へ
PAGE TOP