マネー&ライフ

声だし厳禁の「黙ゲーム」

「黙食」の後は「黙ゲームでだんらんを」。

コロナ禍で大声の会話が敬遠される中、

ジェスチャーでカードの写真の内容を伝える

「声だし厳禁」

のボードゲームが誕生した。

共同開発した聴覚障害者の支援団体は

「コミュニケーションの壁を超える楽しさを知ってほしい」

とアピールしている。

ゲームは

「ジェスチャー泥棒ゲーム MUTERS(ミューターズ)」

4~6人が2人組に分かれてプレーする。

動物や果物、料理などのカードを引いた1人が、仲間と事前に決めた

「シークレットサイン」

を駆使し、その内容を身振り手振りなどで表現する。

仲間だけに伝えられるかどうかが、勝負の分かれ目になる。

いずれも大阪市にあるNPO法人

「サイレントボイス」

と、株式会社「人間」が開発した。

カードの中には、ゴッホの作品「自画像」やオーロラなども。

声に頼らない表現力が問われ、聴覚障害の有無や国籍を問わず楽しめる。

サイレントボイスは、コロナ禍のマスク着用で口元が見えなくなった

聴覚障害者の苦労を知ってもらおうと、

大音量BGMで人為的に軟調状態を作り出し、

買い物を体験するイベントを開催したこともある。

5500円で、通販サイトのAmazonで購入できる。

障害雇用をしている会社であったり、

福祉施設などの機関では障害者との接点があるかもしれませんが、

他の環境ではなかなか接点がなく、障害者を特別な目で見ている部分があります。


そのような壁を無くすために、

ゲームでつながり合うことはとても画期的だと思います。

楽しいコミュニティーが増え、大きな虹の架け橋を。

ひきこもり白書から考える前のページ

締めつつ拡げると次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  2. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
  3. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  4. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  5. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…

関連記事

  1. マネー&ライフ

    「低家賃住宅」登録条件緩和

    4月以降、国土交通省は低所得者らに低い家賃で提供される「セー…

  2. マネー&ライフ

    「貯める」ではなく「稼ぐ」が守ってくれる

    しばらくなりを潜めていたお金のプロたちによる「お金を貯めて危機に備え…

  3. マネー&ライフ

    「じぶんのもの」での稼ぎを増やしていこう

    新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します…

  4. マネー&ライフ

    生涯学習を応援!!

    文部科学省は、社会人が学びなおす「リカレント教育」を…

  5. マネー&ライフ

    働かないおじさん問題

    いまだにこんな人たち多く居るんだな…とか思いますが、むかし企業は「社…

  6. マネー&ライフ

    老後2,000万円問題は、生涯付き合える友達がいることで乗り越えられる部分が大きい

    結婚が難しくなったせいか、最近やたらと女性の老後不安をあおるような記…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥16.447.482,12
ethereumEthereum (ETH)
¥574.961,58
litecoinLitecoin (LTC)
¥14.064,02
xrpXRP (XRP)
¥369,62
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 107,713.86
ethereumEthereum (ETH)
$ 3,765.40
litecoinLitecoin (LTC)
$ 92.10
xrpXRP (XRP)
$ 2.42
bitcoinBitcoin (BTC)
92,815.86
ethereumEthereum (ETH)
3,244.60
litecoinLitecoin (LTC)
79.37
xrpXRP (XRP)
2.09

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    アフガンの人権促進を
  2. マネー&ライフ

    月収が高くなくても40代前半までに累計で3,000万円貯められる?
  3. マネー&ライフ

    貯蓄額でも家族形態でもなく、仕組みを使っていくら稼げるかがカギとなる
  4. マネー&ライフ

    調剤薬局はもうけられるものなのか
  5. マネー&ライフ

    パスワードの使いまわしに注意喚起
PAGE TOP