趣味&エンタメ

「SOPHIA」が9年ぶりの活動再開!今年10月にライブ予定!

こんにちは。creator.kです。

「SOPHIA」

というバンドを皆さんご存知ですか?

イケメンの松岡がvocalのロックバンドです。

暗いニュースばかり流れていた矢先に、好きなバンドの再開で胸が高鳴りますね!

「SOPHIA」というバンドとは

1994年に結成した「SOPHIA」はボーカル松岡充、キーボード都啓一、

ギター豊田和貴、ベース黒柳能生、ドラム赤松芳朋による5人組のロックバンドで

95年にデビューを果たしました。

「黒いブーツ~oh my friend~」

などシングル40枚、アルバム20枚をリリースして絶大な人気を誇っていたが、

2010年にキーボードの都啓一(50)が悪性リンパ腫を発症し、同年4月に活動を休止。

11年8月に正式に活動再開したが、13年8月から再び活動を休止してしまった。

復活のきっかけとは

きっかけはコロナ禍やロシアによるウクライナ侵攻だそうだ。

世界中が未来に希望を見いだせない雰囲気に覆われている中

「今だからこそ、アーティストとして、表現者として、SOPHIAは立ち上がるべきではないか」

との思いが芽生え、5人で話し合いを重ねた結果、再始動を決断した。

復活の場所は「日本武道館」!

復活の場所は、13年の活動休止前最後のライブで、松岡が

「前に進んでいたら、いつかまたどこかで会える」

と再会を約束した所縁の地・武道館で、松岡と豊田は連名でメッセージを寄せ

「必死で今を生きる人々の心に未来を生きるための勇気の元となる力を

Liveで届けたいと思っています」

と誓っています。

1stシングル 「ヒマワリ」(1996.04.22)

まとめ:

私の青春時代にはいつも「SOPHIA」がいました。

音楽が好きになったのも、バンドをするきっかけも「SOPHIA」がいたからに他なりません。

「SOPHIA」と一緒に前向きに進んでいきたいですね!

ウクライナ危機を受け、大手企業影響か。前のページ

子どもの【しつけ】間違えていませんか? 体罰をするととんでもないことに・・次のページ

ピックアップ記事

  1. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  2. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  3. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  4. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  5. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…

関連記事

  1. 趣味&エンタメ

    commander.Gのゲーム業界史講座 ~後編~

    前回は日本のゲーム開発者たちがプレイステーション3登場時に直面した技…

  2. 趣味&エンタメ

    惜しいゲームアプリ:ザ・キング・オブ・ファイターズ・オールスター(KOFAS)

    空き時間に少しだけスマホゲームアプリの・ザ・キング・オブ・フ…

  3. 趣味&エンタメ

    「爆発性」の危険な思い出…

    Twitterを使っている方は、先月末くらいにちょっと珍しいトピック…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥13.526.484,00
ethereumEthereum (ETH)
¥257.736,14
litecoinLitecoin (LTC)
¥12.101,11
xrpXRP (XRP)
¥318,49
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 95,160.50
ethereumEthereum (ETH)
$ 1,813.21
litecoinLitecoin (LTC)
$ 85.13
xrpXRP (XRP)
$ 2.24
bitcoinBitcoin (BTC)
83,390.58
ethereumEthereum (ETH)
1,588.94
litecoinLitecoin (LTC)
74.60
xrpXRP (XRP)
1.96

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    お仕事だけに頼れないワケ
  2. マネー&ライフ

    投資対象について事前によく調べる
  3. デジタル通貨

    USD Coinとはどのような暗号資産なのか?
  4. デジタル通貨

    中国による「公的」な仮想通貨「デジタル人民元」について解説
  5. マネー&ライフ

    70歳時点で「貯蓄」が少なくても、稼ぐものを持っていれば問題なし
PAGE TOP