マネー&ライフ

全国で落とし物を共有

警察庁は先月の22日、各都道府県警それぞれで管理していた落とし物や忘れ物の遺失・拾得情報を

全国で共有する方針を決定した。

無くした人はスマートフォンやパソコンを使いオンラインで遺失届を提出し

各警察が全国の拾得物を照合できるシステムを2022年度中に開発し、26年度末までに順次導入する計画だ。

利便性向上や手続きのスピード化を図るとともに、遠方で見つかった場合でも持ち主への返還につなげる狙いだ。

新型コロナウイルス感染拡大防止策にもなるシステムである。

警察庁幹部は

「遺失物の特徴を詳しく書き込みる入力形式にするなど工夫したい」

としている。

昨年は、全国の警察に拾得物として届けられた物品は約2975万点であり

遺失物が出されたのは約1259万点、所有者に返されたのは約1106万点だった。

遺失届が出された現金は約368億円で、約137億円が返還された。

警察庁によると、現在でも北海道、茨城、埼玉、神奈川、山梨、三重、山口の7道県警では

オンラインで遺失届を提出できるが、ほかの40都道府県警では警察に行くか電話する必要がある。

警察間の情報共有も課題で、1万円以上の現金や運転免許証などを除く物品の遺失物情報は

届け先の警察と周辺などの計4都道県警による共有に限られている。

紛失場所がわからないまま届けを出した場合、想定外の地域で見つかっても判明しないケースもあるのだ。

新システムでは、無くした人はオンラインで遺失届を提出し、警察は、各都道府県警が登録した拾得物の情報を照合する。

遺失届はこれまで通り窓口や電話でも受け付けるとのこと。

物を落としてしまうことはだれでも起こり得ることです。

無くした人の心はとても切ないです。

早期返還の手立てになることを期待しております。

引退後に「毎月35万円必要」はウソなので気にする必要なし前のページ

ひとりでも大丈夫次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  2. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  3. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  4. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  5. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?

関連記事

  1. マネー&ライフ

    大学ランキングを見て思うこと:従来型のお勉強に多額の金を注ぎ込むべきではない

    いい大学を出てもあまりいいお給料をもらえない人はいます。我々…

  2. マネー&ライフ

    感染拡大による解雇者1600人超え

    新型コロナウイルスの感染拡大で経営が厳しくなる業種が広がっている。…

  3. マネー&ライフ

    太陽光発電を検討してみた

    先日新たな投資分野として、長年使っていない広めの土地を活用して太陽光…

  4. マネー&ライフ

    投資の副収入が大きければ、ボーナスと無縁でも困らない

    今年はボーナスの支給額が減った/全く支給されず困った…という人が多か…

  5. マネー&ライフ

    何歳からでも投資は可能

    自分はまだ若すぎるから投資はできない or もう歳を取り過ぎ…

  6. マネー&ライフ

    どのタイプを選ぶにしても苦しいのは同じ

    今のご時世、どのような形であれ「雇われて働く」というものである限りは…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥13.363.913,76
ethereumEthereum (ETH)
¥253.170,25
litecoinLitecoin (LTC)
¥11.839,70
xrpXRP (XRP)
¥311,65
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 93,936.17
ethereumEthereum (ETH)
$ 1,779.56
litecoinLitecoin (LTC)
$ 83.22
xrpXRP (XRP)
$ 2.19
bitcoinBitcoin (BTC)
82,459.49
ethereumEthereum (ETH)
1,562.14
litecoinLitecoin (LTC)
73.05
xrpXRP (XRP)
1.92

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    「密」避け、手軽な旅行人気
  2. マネー&ライフ

    勤め先のものは他人のものなので、自分のものを築いておこう
  3. 趣味&エンタメ

    【話題】あの吉田拓郎がテレビ出演を最後と発表!身を引く決心の裏側とは。あの人が嫌…
  4. 不動産を持つ

    信頼性の高い今治の管理会社さん
  5. デジタル通貨

    ブロックチェーン技術の今
PAGE TOP