マネー&ライフ

分かっていても動いている人は人は少ないらしく…

知らなかったこと・やったことがないもの等が怖いのはよく分かります。でも何もせずにそのまま留まり続けるほうが、もっと怖いことになるかもしれません。ですから怖くてもやってみるべきです。

大丈夫。やってみればなんてことはありません。

未知のものが怖いのは分かるけど…

幻冬舎ゴールドオンラインの「給与20万円以下「副業」も収入少なく、貧困から抜け出せず」によると、サラリーマンの副業が解禁されてからもう3年も経ちますが、それでも何らかの副業をしている人は、全ての雇用形態を含めた働く人たち全体の中の9.7%しか居ないそうです。これを純粋にいわゆる正規雇用で働くサラリーマンに限定すると、その割合はたったの6.9%と大雑把に見て20人に1人くらいしか居ないとあります。

思ったよりも少ないようで、少し危機感が薄いのでは…という印象を受けますが、なぜ副業が解禁されることになったのかという背景を考えると、ちょっと心配になります。

今から約2年ほど前でしょうか。雇う側の人たちのトップからは「競争環境が厳しくなっている中、毎年自動的に給料を引き上げるなど無理な話で、それに働き手を最後まで必ず面倒を見続ける余裕はもう無い」と宣言がありました。

その後わりとすぐ、ほぼそれに沿った形で各所で大量の人員整理が始まったので、前々から言われていた給料一本で最後まで生きるのは難しいというのは現実のものとなりつつあります。

でも面倒を見れないなら雇われ先に縛り付けるのもマズかろうということで、働き手にも自由を与えるために副業が解禁されましたが、先程の記事中にもあるとおり、実際に新たに勤め仕事以外の何かを始めた人は少ないようです。

いつでも簡単に無収入になり得るという危機が迫っているのは分かっては頭では分かっているものの、それでも動くことが出来ないという事情も理解できなくはありません。

ひとつは単純に時間が無いから。本業の勤め仕事で忙しすぎて、それ以外のことにある程度まとまった時間を向ける余裕が無いという人は沢山います。もうひとつは、お勉強を頑張れ・一生懸命働けと言われて育ったので、どこかに勤めて働くこと以外したことが無く、他に何かを始めるにしてもやり方を知らないから。

ヤバいよヤバいよと思っていたら、いつの間にか時間だけが過ぎていた…という感じではないでしょうか。でもそのままで居たらキケンです。見ぬふりをしていても、クビの影は迫ってきます。

最近になって大手の銀行などが、週休3日~4日制とかいう制度の導入を始めましたが、それだけ「休んでよい」ということは、言い方は悪いですが、それだけ必要とされていないとも受け取れます。フルタイムで抱える余裕は無く、週3~4日分居てくれれば十分でそれ以上は払う気が無い、あとは他で何とかしてほしい、という意思表示のようにも見えます。

そういう制度が始まったなら、使っておかないと勿体なさすぎます。何もしないまま突然もう要らないと言われたら、他の手段で稼げないまま困窮してしまうかもしれません。

今のところは収入が少なめの人たちが「生活費が足りないから必然的に」ということで何らかの副業をしている割合が高いようなのですが、給料が高かったとしても何もせずに居るのはキケンです。環境や勤め先の都合次第でいつでも切られてしまうのは変わらないし、クビになれば無収入になるリスクを背負っているのは同じだからです。

まだ何もしていないのであれば

他にどうしたらいいかが分からない、だから今持つスキルを使って外でも稼ぎたいと思うなら、まだ雇ってもらえている間に、他に雇ってくれる先が無いかを探るなどしたほうが良いでしょう。雇ってくれる先が無さそうであれば、時間を掛けて自分でビジネスを始める準備を進めるといいかもしれません。

転職や起業に希望を見出せないのであれば、生身の自分自身が働くだけでなく、お金にも稼いでもらい自分を助けてもらう=投資をするという方法もあります。

副業が解禁されている・週休3日~4日制が導入されているならチャンスです。空いた時間を投資先探しや運用方法の勉強などに充てられます。資金の準備も難しくはありません。毎月数万円を必ず先取りで貯金して、それがある程度の額になったところで、何かお金を生んでくれるものに持ち替えればよいだけです。

投資は初めてに人には難しい=やっても失敗して大金を失うだけとか思われていますが、じつは小さく始めることが出来ます。不動産にしても、株式にしても、webメディアにしても、数十万円あれば始められます。小さく始めれば、仮にもし上手く行かなくても小さな損失で済みます。小さな失敗から学ぶことで、次は稼げる可能性も上がります。それに「失敗」といっても投資対象が消えて無くなるわけではありません。モノ自体は手元に残るので、やり方を学んで再生させることもできます。

お金を稼いでくれるもの自体を増やしてそれらを活かす術を学んでおけば、「働けない・仕事が無い=お金を稼げない」や老後も怖くは無くなります。

やったことが無くても心配は要りません。成功した人たちも、最初はみんな初心者でした。

人生100年時代といっても「ずっと面倒を見てもらえて当たり前」ではない前のページ

給料が少なくて苦しければ次のページ

ピックアップ記事

  1. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  2. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  3. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
  4. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  5. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…

関連記事

  1. マネー&ライフ

    給料アップでは老後不安を消すことはできない

    老後が不安だけど給料が少ないので現金で2,000万円なんてとてもじゃ…

  2. マネー&ライフ

    未来についての暗い予測は多いが

    熱海はいま河津桜が満開シーズンを迎えていて、今週末(昨日)も暖かいの…

  3. マネー&ライフ

    先輩・後輩の関係とUSB詐欺

    先日またどこかのTV番組にて「大学生相手にAIが入った50万円もする…

  4. マネー&ライフ

    「働く」の未来

    雇用が年々不安定なものになっていくのは、べつに今に始まったことではあ…

  5. マネー&ライフ

    壁を高く厚くするのではなく、攻めれば不安は少なくなる

    ただ壁を高く厚くして守ろうとする。だから不安に駆られ続けるのです。…

  6. マネー&ライフ

    初のプッシュ型支援

    先月の14日で、熊本地震の発生から5年の歳月が経ちました。2…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥16.732.489,33
ethereumEthereum (ETH)
¥584.327,41
litecoinLitecoin (LTC)
¥14.345,06
xrpXRP (XRP)
¥378,79
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 109,580.36
ethereumEthereum (ETH)
$ 3,826.74
litecoinLitecoin (LTC)
$ 93.95
xrpXRP (XRP)
$ 2.48
bitcoinBitcoin (BTC)
94,424.20
ethereumEthereum (ETH)
3,297.46
litecoinLitecoin (LTC)
80.95
xrpXRP (XRP)
2.14

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. ココロとカラダ

    飲みの後のラーメンは、なぜ食べたくなるのか?
  2. マネー&ライフ

    年金受給が75歳から可能に?
  3. マネー&ライフ

    給料アップを目指しても…
  4. マネー&ライフ

    昇格・昇給を目指すよりも
  5. デジタル通貨

    2020年、仮想通貨のビットコインは今後どうなる?
PAGE TOP