不動産を持つ

水漏れ事故に時々悩まされる

アパートなどの集合住宅を持っていると、時々水漏れ事故に悩まされることがあります。水漏れは、いつ起きるかもわからず、修復には費用も掛かりますし、事前に防ぐことも難しいため、とても厄介です。

仙台の例:

数年前の例になりますが、仙台では、ある日突然、2階の部屋のトイレ周辺から水漏れして、1階の部屋の入居者の方に被害が出るという事故が発生しました。2階のフロア上ではなく、「床下」内で起きたため、発生当時は2階の入居者さんは気づくことができず、1階の入居者さんから管理会社さんに連絡が入り、状況を知りました。

管理会社さんの修繕部門の方にすぐ修理してもらい、費用は7~8万円掛かってしまいましたが、後日、保険会社さん立会いの下、この案件は突発的な水漏れ事故ということで、火災保険の保証の範囲内としてもらうことができました。

1階の方の所有物に水が掛かっては破損してしまったものについては、「配管部分なら不注意でもないだろうし、水が掛かったものも高額なものじゃないので、いいよ」ということで、請求が無かったのですが、そのままでは何だか悪い気もしたので、後日商品券をお送りしておきました。もし請求があったとすれば、これも「予想できず突然起きた」水漏れの保証の対象になるのでしょう。

仙台ではこういった水漏れが2回も起きていますので、ちょっと配管部分に少し心配があります。幸い2回とも保険で補償は受けられましたが、1度でも起きれ、建物には良くないため、何か策を講じておきたいところではあります(1階天井/2回床下、となると誰も何も見えないところにあたるので、対応は難しいのですが…)。

こういった水漏れ事故が、もし「不注意」によるものであったとしたら、個人賠償責任保険などでカバーされる案件になるそうです。個人賠償は少額で入れる保険なので、入居時に付けてもらうようにしています。

今治の例:

つづいて、こちらは今治のアパートでの事例ですが、1Fのこの部屋では、玄関入口付近にある給湯器が故障してしまい、外壁の内部で水漏れを起こしてしまい、部屋内の壁面(給湯器のある付近)も少し濡れてしまいました。

このままでは中に水も残ってしまうため、壁に穴をあけ、補修工事をしてもらいました。ついでに、老朽化して故障した給湯器も新品に交換しました。この案件では給湯器代7万円+補修工事代で7万円程度、14万円近く飛んだので痛いですが、このようなことはわりと突発的に置きます。

しかも、「老朽化」の場合だと、ある程度は壊れることも予測してメンテもしくは新品に交換することで防げるはずのものとされて、火災保険での保障の対象外になってしまいます。つまり、この件は他のだれが悪かったわけでもないので、オーナーである自分の全額負担となります。

出費が痛くても、すぐに全て復旧させる:

水漏れ事故は突然起こります。一度起きてしまうと見えにくい箇所が水浸しになり、建物がダメージを受けて、周囲の入居者の方も影響を受けるので、とても厄介です。いつどこから発生するのか予測は難しいところがありますが、水回りのパーツなどはこまめに交換して少しでも防ぐ努力をしておいた方がよさそうです。

暗号通貨のマイニングとは?前のページ

ガス器具(給湯器)の交換と、風呂の追焚機能次のページ

ピックアップ記事

  1. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  2. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  3. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  4. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
  5. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…

関連記事

  1. 不動産を持つ

    入居者さん募集の広告費をケチらない

    賃貸物件に新しい入居者さんを探してもらう際、大体賃料の2~3か月分を…

  2. 不動産を持つ

    信頼性の高い今治の管理会社さん

    遠隔地にアパートを持つと、自主管理で日々の様子を把握するには無理があ…

  3. 不動産を持つ

    ガス器具(給湯器)の交換と、風呂の追焚機能

    仙台で試してみた例ですが、風呂に追焚機能を付けると、部屋が選ばれる確…

  4. 不動産を持つ

    家賃の滞納・不規則な前払い等に、2年ほど悩まされた

    たまに家賃の支払いがとても不規則な方がいます。とうとう支払えなくなっ…

  5. 不動産を持つ

    3点ユニットバスの分離+ウォシュレット取付工事:「ぶんり君」

    千葉のアパートは、もともと学生さん向けの1ルームアパートなので、バス…

  6. 不動産を持つ

    アーチ、ランプ、看板の設置で物件が映える

    先日、エクステリアをちょっといじるだけでずいぶん物件の見え方が変わる…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥17.112.192,31
ethereumEthereum (ETH)
¥539.385,95
litecoinLitecoin (LTC)
¥15.533,61
xrpXRP (XRP)
¥435,76
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 114,698.73
ethereumEthereum (ETH)
$ 3,615.37
litecoinLitecoin (LTC)
$ 104.12
xrpXRP (XRP)
$ 2.92
bitcoinBitcoin (BTC)
100,333.35
ethereumEthereum (ETH)
3,162.56
litecoinLitecoin (LTC)
91.08
xrpXRP (XRP)
2.55

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    お勉強パワーを過信するな
  2. デジタル通貨

    SEELE(ゼーレ)とはどのような通貨?
  3. ココロとカラダ

    育児を丸投げしたくなる。そんなあなたを国が支えます!
  4. マネー&ライフ

    二人で力を合わせると
  5. マネー&ライフ

    看護師差別
PAGE TOP