ココロとカラダ

コロナ検査5分で結果

先月19日、理研化学研究所や東京大などのチームが、コロナウイルスの感染を世界最速の5分ほどで

正確に調べられる新しい検査方法を開発したと発表した。

現在確定診断に使われているPCRと同程度のコストで、短時間に大量の検体を解析することが可能だという。

理研の渡辺力也主任研究員は

「民間企業と連携し、2年ほどで実用化したい」

と話している。

チームは、最近の免疫システムに関係する

「クリスパー・キャス13a」

という酵素が、コロナウイルス中にあるRNAと呼ばれる遺伝物質とくっつくと

活性化して切断する特徴に着目した。

この検査法ではまず、クリスパーと切断されると光を放つ蛍光分子を患者の検体と混ぜる。

すると検体内にコロナウイルスがあった場合、RNAがクリスパーとくっつき複合体ができる。

この複合体は、蛍光分子を切断する働きがあるため発光し、ウイルスがあることを知らせる。

実際の検査の際には、クリスパーなどを混ぜた検体を微小な穴が10万個並んだシートに注入。

顕微鏡で発行している穴の数を数えることで、ウイルスの量も調べることができる。

PCR検査は遺伝子の精製や増幅に1時間以上かかるが、新手法はこうした処理が不要で

コストもPCRと同程度の10㌦以下で済むという。

感染拡大が止まらない状況に、国民の不安は募る一方です。

このような研究が進み、早期発見、重症化減少につながればうれしいですね。

火星で初の酸素を!前のページ

ひとり親家庭に支援を次のページ

ピックアップ記事

  1. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  2. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  3. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
  4. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  5. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…

関連記事

  1. ココロとカラダ

    抗体カクテル高い効果を示す

    東京都の病院などで、コロナウイルスの軽症・中等症患者向けの新薬・ロナ…

  2. ココロとカラダ

    食べる量を減らして歩くだけ

    資金や科学的な方法を一切使わなかったので、非効率で全く参考にはならな…

  3. ココロとカラダ

    ドイツで有機食品ブーム

    コロナウイルスの流行が続く中、ドイツでは有機食品の人気が高まっている…

  4. ココロとカラダ

    がんの最新治療に注目!

    こんにちは。creator.kです。コロナが流行り、がんの存…

  5. ココロとカラダ

    飲みの後のラーメンは、なぜ食べたくなるのか?

    飲んだ後のラーメンって、どうして食べたくなるのでしょうか?あ…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥17.558.916,65
ethereumEthereum (ETH)
¥562.565,39
litecoinLitecoin (LTC)
¥16.269,34
xrpXRP (XRP)
¥464,75
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 118,286.69
ethereumEthereum (ETH)
$ 3,789.76
litecoinLitecoin (LTC)
$ 109.60
xrpXRP (XRP)
$ 3.13
bitcoinBitcoin (BTC)
101,977.20
ethereumEthereum (ETH)
3,267.22
litecoinLitecoin (LTC)
94.49
xrpXRP (XRP)
2.70

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. 趣味&エンタメ

    【感動】元SMAP・中居正広の人気の理由はここにあった!SMAPを解散してもなお…
  2. マネー&ライフ

    先輩・後輩の関係とUSB詐欺
  3. マネー&ライフ

    副業や起業 対 投資
  4. デジタル通貨

    ビットコインは暗号資産の人気の中で今後どうなっていくのか
  5. マネー&ライフ

    「とにかく始めてみる」ことは大事
PAGE TOP