マネー&ライフ

「親しい友人なし」3割

今月12日、日本、米国、ドイツ、スウェーデンの高齢者を対象に実施した内閣府の国際比較調査で

日本の高齢者は約3割が親しい友人がいないと回答し、4カ国の中で割合が最大だったことが分かった。

近所付き合いの希薄さも目立っており、高齢者の孤独防止対策が急務となっている。

昨年12月~今年1月、4カ国の60歳以上に調査した結果

約5千人が回答し、うち日本人は1367人。

家族以外で相談や世話をしたり、されたりする親しい友人がいるかどうかを尋ねたところ

日本は31.3%が

「同性、異性のいずれもいない」

を選んだ。

他は米国14.2%、ドイツ13.5%、スウェーデン9.9%だった。

近所の人との付き合い方でも、日本は

「病気の時に助け合う」が5.0%

「相談したり、されたりする」が20.0%

で、いずれも4カ国の中で最低だった。

コロナウイルスの感染拡大後、メールや電話での連絡が増えた割合では

米国が59.0%で最高となり、日本は26.0%で最低だった。

私の実家近くには、昔から伯祖母のご夫婦が住んでおります。

幼き頃に、とてもお世話になり敬愛しておりました。

しかし、伯祖母の旦那様が10年ほど前に亡くなられて、そこから一人住まいでの生活を送っておりました。

そんなあるとき、母親が伯祖母のもとに訪問すると、伯祖母は母親の名前を忘れていたそうです。

そして、その後の会話も嚙み合わずに終わったという。

後々、伯祖母は認知症であることが判明したそうだ。

孤独であることは、周りとの接触やしがらみがなく気楽に過ごすことができますが

その反面、会話などが少なく脳の衰えにつながりかねないです。

身近にそのような方がいたら、一言二言声をかけてあげることがいいのかもしれませんね。

働くだけでは苦しさは消えない前のページ

上がるものよりも、稼ぐものを持ったほうが良い…?次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  2. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  3. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  4. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  5. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選

関連記事

  1. マネー&ライフ

    単身世帯の余裕資金は45万円しかない?

    先月色々なサイトで知るぽると(金融広報中央委員会)の単身世帯の家計調…

  2. マネー&ライフ

    看護師差別

    先月22日、日本看護協会は新型コロナウイルス感染拡大に伴う労働環境の…

  3. マネー&ライフ

    教員免許見直しへ

    先月15日に、文部科学省は学校現場への負担が大きいと指摘されている…

  4. マネー&ライフ

    コスパや実用性重視だけではつまらないけど堅いので…

    コロナ禍が起きたことによって、「○○に住むこと、○○を着ること、○○…

  5. マネー&ライフ

    高給でも一気に無収入に

    お金についての不安を無くすための方法のひとつとしてキャリアアップが勧…

  6. マネー&ライフ

    投機を投資と勘違い?

    なぜ投資は「得体の知れないもの」「何となく怖いもの」「怪しいもの」と…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥16.732.489,33
ethereumEthereum (ETH)
¥584.327,41
litecoinLitecoin (LTC)
¥14.345,06
xrpXRP (XRP)
¥378,79
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 109,580.36
ethereumEthereum (ETH)
$ 3,826.74
litecoinLitecoin (LTC)
$ 93.95
xrpXRP (XRP)
$ 2.48
bitcoinBitcoin (BTC)
94,424.20
ethereumEthereum (ETH)
3,297.46
litecoinLitecoin (LTC)
80.95
xrpXRP (XRP)
2.14

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    【悲報】動画編集で稼ぐのはオワコンの時代に。これから動画を始める人はどうすればい…
  2. マネー&ライフ

    老いて働くのはキツく…
  3. ココロとカラダ

    子どもの野菜嫌いを克服するある方法とは?
  4. ココロとカラダ

    カフェよりも落ち着く?聴くと落ち着くASMRとは。
  5. マネー&ライフ

    手ぶらで観光を!
PAGE TOP