マネー&ライフ

年金受給が75歳から可能に?

こんにちは。creator.kです。

年金がちゃんともらえるか、将来不安ですよね・・

そんな不安な方に、大事なお知らせがあります!

年金受給の新たな仕組みとは。

選択幅が拡大!

公的年金を受け取り始める年齢の選択幅が、4月から制度改正で現行の60~70歳から、

60~75に広がることになりました。

これによって、一定以上の収入がある人の年金額が減るといった仕組みは緩和されるとのこと。

年金は主に、受給開始が原則65歳となっており、

1カ月遅らせるごとに月0.7%増額するといった仕組みです。

その点を踏まえ、年金受給の変更点は以下になりました。

---------------------

・75歳で受け取る場合は、65歳開始よりも月額が84%増額

・65歳から受け取る場合は、減額率を月0.5%から0.4%に縮小。

・60歳から受け取る場合は、65歳開始に比べ24%の減額。

---------------------

※ただし0.4%が適用される対象は、1962年4月2日以降生まれの人で、それ以外は0.5%のまま。

60歳以降も働く人には、新たな仕組みがある?

60歳以降も働いて、厚生年金に加入する場合は、

年金と賃金の合計が一定額を超えると支給額が減る

「在職老齢年金」

という仕組みがあります。

60代前半の減額基準は現在”月収28万”越えだが

65歳以上と同じ、“47万円越”に変わるそうだ。

例えば年金が月10万円、賃金が26万円の場合は4万円減額されていたが

全額を受け取れるようになるとのこと。

また、厚生年金を受けながら働く65~69歳の人を対象に

「在職定時改定」

という新たな仕組みも導入されるそう。

これまでは60代後半で納めた保険料は退職時が70歳から年金額に反映されていたが、

今年10月分から毎年の支給額に反映するという。

まとめ:

“高齢者”が、いつまでも働き続け

日本の経済を支えていってくれたらうれしいですね。

日本ファイト!

遊園地はお得な時に行こう!前のページ

「学力=絶対必要なもの」と思い込むな次のページ

ピックアップ記事

  1. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
  2. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  3. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  4. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  5. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック

関連記事

  1. マネー&ライフ

    何を選ぶのが良いのか?

    働く以外に何か他の収入源が必要なのは分かった、でも何をしたら/持った…

  2. マネー&ライフ

    1,000万円貯めて何をしたいのか?

    一時期「年間100万円貯めよう!」が流行ったかと思えば、今度はまた1…

  3. マネー&ライフ

    身の丈に合った生活

    一度高給を得て贅沢な暮らしに慣れてしまうと、それを手放すのはすごく難…

  4. マネー&ライフ

    対価を支払えますか?

    コロナ禍が続く中ずいぶん贅沢なようにも思えますが、独身女性が結婚相手…

  5. マネー&ライフ

    給料差は他で簡単に埋めて超えられる

    他の人と給料の額に差があったとしても、そんなに気にする必要はありませ…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥16.732.489,33
ethereumEthereum (ETH)
¥584.327,41
litecoinLitecoin (LTC)
¥14.345,06
xrpXRP (XRP)
¥378,79
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 109,580.36
ethereumEthereum (ETH)
$ 3,826.74
litecoinLitecoin (LTC)
$ 93.95
xrpXRP (XRP)
$ 2.48
bitcoinBitcoin (BTC)
94,424.20
ethereumEthereum (ETH)
3,297.46
litecoinLitecoin (LTC)
80.95
xrpXRP (XRP)
2.14

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. 趣味&エンタメ

    この小さな庭の生態系
  2. その他・雑記

    千葉市蘇我スポーツ公園にてロッキン開催決定。有給休暇を使ってライブとスポーツを!…
  3. マネー&ライフ

    事務系のお仕事が徐々に減っているらしく
  4. マネー&ライフ

    額が大きくても実は…
  5. デジタル通貨

    ネムとはどのような通貨か?
PAGE TOP