マネー&ライフ

通信障害が起きても大丈夫! いざとなったら助けてくれる”ある手段”とは

こんにちは、creator.kです。

大手キャリアであるKDDIは、

7月2日に大規模な通信障害が起き4000万近くという回線に影響を与えました。

また、ライバル社であるNTTドコモも、7月7日に一部ユーザーの間で

データ通信がつながりにくい状態が発生し多くの利用者が困惑する事態が発生しました。

このような事が起きていたら、利用者としたら不安で仕方がありませんよね…。

そんな方の不安を解消する方法が実はあったのです!

デュアルSIMで対処しよう

デュアルSIMとは、

2つの携帯電話回線をひとつのスマートフォンのなかに入れておけるというものだ。

日本で売られているiPhoneの場合、iPhone X以降がデュアルSIMに対応しており、

契約した回線のSMIカードを2つ目のカードスロットに装着すればよい。

また、eSIMとよばれる回線の契約情報を

端末内にデータとして書き込む方式に対応している端末の場合、

オンラインで手続きを行うだけで回線の開通が可能だ。

SNSなどでは

「そんな費用は出せない」

という思うかもしれませんが、低料金で維持できるプランも増えています。

たとえば、日本通信の

「合理的シンプル290プラン」

は、月290円で1GBのデータ通信が利用可能で、音声通話も利用可能です。

また、HISモバイルの

「自由自在290プラン」

は月のデータ通信が100MB未満なら290円で維持できます。

月額1000円前後の価格帯まで広げれば、

楽天モバイルやLINEMOのミニプランなども選択肢になってきます。

また、povoなら使わない月は基本的に費用が発生しないので、自分に見合った方法を見つけよう!

スマホ2台持ちで対処しよう!

今使っているスマホがデュアルSIMに対応していない場合は

もう1台、別回線のスマホを持つという選択肢も良いかもしれません。

機種変更前に使っていた端末がまだ使える状態なら、それを活用してみてください。

余分な端末が手元にない場合は、中古で安く入手したり、

新品のSIMフリー端末(2万円程度)の製品を購入するという手もありますね。

家族でキャリア分散をして対処しよう!

同居している家族などがいる場合は、契約する通信会社を分散させて、

通信障害に対するリスクを回避する方法もあります。

家族割引のために皆で同じ通信会社を使っているというケースは多いかもしれないが、

その場合、その会社で通信障害が起こると誰もスマホを使えない状態になってしまいます。

誰か1人でも別の通信会社を使っていれば、そのスマホから情報を入手したり、

緊急の電話をかけたりできるので安心ですね。

Wi-Fiがあれば電話できる「LINE out」で対処しよう!

今回の通信障害では、Wi-Fi通話サービスの

「LINE out」

がSNSなどで話題となりましたね。

LINEアプリ内から利用でき、データ通信が使えない状況でも、

Wi-Fiに接続していれば任意の携帯電話や固定電話に発信ができるという優れものです。

利用するには、LINEホーム画面の

「サービス」→「すべて見る」

でサービス一覧を開き、そこから

「LINE out Free」

を選びます。

最初の画面ではLINEの友達の一覧が表示されますが、

左上のアイコンをタップすればキーパッドが表示されます。

電話番号を入力して発信すると、30秒の広告動画が再生された後、

携帯電話宛てなら2分。固定電話宛てなら3分の無料通話が可能になります。

救急や消防などへの発信はできないが、

店舗や病院に予約変更の連絡をしたい場合などには重宝するかもしれませんね。

まとめ:

「備えあれば患いなし」

この言葉を忘れずに、どんなことにも対応していきたいですね。

【話題】あの吉田拓郎がテレビ出演を最後と発表!身を引く決心の裏側とは。あの人が嫌いだった?前のページ

安倍晋三元総理(67)が容疑者山上徹也に銃撃され、死亡した事件次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  2. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  3. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  4. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  5. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選

関連記事

  1. マネー&ライフ

    若いときから始めるのが大事

    いつの間にかビットコインが100万円台に乗せていました。すごい勢いで…

  2. マネー&ライフ

    求めるものには対価の支払いが発生する

    ここでも何度か触れた現代社会の結婚観の変化についてですが、今でも然し…

  3. マネー&ライフ

    資産形成と相続対策に、法人を持つと有利

    個人であっても経費として認められるものは多いため、個人事業主として投…

  4. マネー&ライフ

    【速報】ChatGPTが、プラグインとの連携で最新データが取得可能に!

    【超速報】教師はもういらない。2023年3月14日に始動したGPT-…

  5. マネー&ライフ

    「お勉強する+働く」に、さいごまで頼れないワケ

    世の中の流れとして、常時お抱えとしてのスタッフを必要としないビジネス…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥16.732.489,33
ethereumEthereum (ETH)
¥584.327,41
litecoinLitecoin (LTC)
¥14.345,06
xrpXRP (XRP)
¥378,79
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 109,580.36
ethereumEthereum (ETH)
$ 3,826.74
litecoinLitecoin (LTC)
$ 93.95
xrpXRP (XRP)
$ 2.48
bitcoinBitcoin (BTC)
94,424.20
ethereumEthereum (ETH)
3,297.46
litecoinLitecoin (LTC)
80.95
xrpXRP (XRP)
2.14

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. ココロとカラダ

    パラリンピック開幕へ
  2. マネー&ライフ

    家賃補助10万件越え
  3. 不動産を持つ

    アーチ、ランプ、看板の設置で物件が映える
  4. マネー&ライフ

    ドローンオペレーターの世界
  5. マネー&ライフ

    自分に何の仕事が適しているかは悩み過ぎない方がいい
PAGE TOP