マネー&ライフ

通帳発行に1100円?

みずほ銀行は、来年1月から新規の口座開設で
紙の預金通帳を発行する際に1100円の手数料を取ると発表した。
70歳未満の個人と企業・団体が対象とされる。

インターネット上で出入金を管理する

「デジタル通帳」

への移行を促し、経費削減につなげる方針だ。

大手行による通帳発行の有料化は初めてで
今後、有料化は他行に広がる可能性があるという。

みずほ銀行はデジタル通帳のサービスを手数料導入に合わせて本格化する予定で
顧客はスマートフォンなどで出入金履歴を最大10年間分確認できるようになる。

顧客にはこのデジタル通帳提供が基本となり、毎年1月末の基準日に
1年以上記載されていない通帳は、自動的にデジタルに移すという。

来年1月18日以降に開いた口座で紙の通帳を選択すると
通帳の余白がなくなった場合に繰り返しでの追加発行を受ける際も
同額の手数料が必要となる。

既存の口座は、繰り返しでの追加発行の手数料はかからない。

インターネットの利用率が低い70歳以上の顧客では、引き続き紙の通帳は無料である。

大手行の紙の通帳には印紙税など、年数十億円の経費が掛かるとされる。

みずほ銀行は今年10月から、店舗での個人顧客による出入金や住所変更などの取引に関し
印鑑や紙の通帳の提示がなくても、タブレット端末への入力で
完結できるように発表した。

私の勤める会社でも、インターネットでの取引を主にさせるため
現金を直接振り込む手段は、今年中に撤廃することが決まっている。

会社の経費削減や、経営方針の移行はとても素晴らしいことだが
様々な顧客の管理をする上で、もっと慎重にシステム移行をする必要性があると
思う次第だ。

日立製作所が開発するブロックチェーン技術は暗号資産(仮想通貨)ビジネスの目玉に前のページ

長生きリスクに備えるには次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  2. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  3. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
  4. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  5. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…

関連記事

  1. マネー&ライフ

    家賃補助10万件越え

    生活に困っている家賃を補助する「住宅確保給付金」の申…

  2. マネー&ライフ

    「高年収=老後は安泰」ではない

    勤め先から高い年収を得ているからといって老後が安泰なわけではありませ…

  3. マネー&ライフ

    本当に「学費=将来への投資」となるのか考えるべき

    これまで未婚化の主な原因としては、価値観やライフスタイルの変化などが…

  4. マネー&ライフ

    ひとり親家庭に支援を

    厚生省は、ひとり親家庭の自立を支援するため、就労を1年間継続すること…

  5. マネー&ライフ

    保険だけで備えるのは難しい

    まだこれから20~30年くらい現役として活躍しなければならない世代は…

  6. マネー&ライフ

    オフィス新幹線が始動

    先月22日、JR東日本は同社が運航する東北、上越、北陸の各新幹線の全…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥17.112.192,31
ethereumEthereum (ETH)
¥539.385,95
litecoinLitecoin (LTC)
¥15.533,61
xrpXRP (XRP)
¥435,76
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 114,698.73
ethereumEthereum (ETH)
$ 3,615.37
litecoinLitecoin (LTC)
$ 104.12
xrpXRP (XRP)
$ 2.92
bitcoinBitcoin (BTC)
100,333.35
ethereumEthereum (ETH)
3,162.56
litecoinLitecoin (LTC)
91.08
xrpXRP (XRP)
2.55

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    雇われるにしても年齢制限が…
  2. デジタル通貨

    コインチェックが仮想通貨交換業の認可を取得できたわけ
  3. マネー&ライフ

    置かれた状況・環境から、自力で外に出る
  4. マネー&ライフ

    なぜ現金だけではダメなのか
  5. マネー&ライフ

    お金を貯めるよりも収入源自体を増やそう
PAGE TOP