マネー&ライフ

  1. お金に困らないようにするためには

    勤め先に縛られない・景気の動向に左右されない形で生きていくには、働く以外の手段でお金を稼げるようにするしかありません。そこまでたどり着くには時間と元手が要りま…

  2. 給料ではなく副収入をもっと大きくして稼ぐ

    まだコロナ禍は完全におさまったわけではありませんが最近また良く見かけるようになった「景気のいい額」、今日はこれについて触れたいと思います。年収1,00…

  3. 学歴ではモラルや偉さや経済的強さは測れない

    海外では今回のコロナ禍で低所得者の人が多く犠牲になったところもありましたが、日本は皆保険も整っているし、著名でもお金があっても亡くなってしまった人もいるのでの…

  4. 月収が高くなくても40代前半までに累計で3,000万円貯められる?

    お金をたくさん貯める・貯めるスピードを上げるには、働いて得る給料を増やしていくしかないと思っている人は多いかと思いますが、パーキンソンの法則にもあるとおり、年…

  5. 感染拡大で地方移住の高まり

    コロナウイルスの感染拡大で、都市部から地方への移住に関心が高まっている。3密の回避やテレワークの普及が追い風となっており、各自治体もオンラインでの相談…

  6. 花火大会損失5000憶円越え

    今年の花火大会が、新型コロナウイルスで軒並み中止になったことで観光需要を含む経済損失額が5000憶円を超えると、日本経済研究所のまとめでわかった。芸…

  7. 生涯学習を応援!!

    文部科学省は、社会人が学びなおす「リカレント教育」を広めるため、今が一番若いんだと学びなおしを呼びかける動画シリーズ「今スタ!社会人の…

  8. 「借金=悪」ではない

    「無理なく投資をしていこう」を基本的な方針としているので、ここではいつも借金をして投資をすることはおすすめしていないのですが、「働く以外の手段でお金を稼ぐ」を…

  9. 引退や無給状態に備える

    老後の生活については、あまり心配し過ぎるのも考え物ですが、逆に全く何の準備もせずに「何とかなるや」と思っていたら、やっぱりダメだったということも良くあるようで…

  10. 自分で選んで決めて稼ぐ

    協力者を探して、実作業をお願いして任せること自体は規模の拡大に必要なので悪いことではありません。ですが「選ぶ・決める」まで人に任せてしまうのは良くありません。…

  11. 投資家と経営者はちがう生き物

    法人を持っているとよく中小企業向けのお知らせやセミナー参加案内をもらうのですが、経営関連のものとかはあまり参加したことがありません。法人を持っているとはいって…

  1. マネー&ライフ

    就活がやや厳しくなりつつあるらしく
  2. 趣味&エンタメ

    「モンスター」級フランチャイズ
  3. その他・雑記

    【速報】大谷翔平がア・リーグで5度目の週間MVPを受賞!そんな大谷翔平に負けない…
  4. マネー&ライフ

    技術職+投資は最強の組み合わせのひとつかも?
  5. ココロとカラダ

    育児を丸投げしたくなる。そんなあなたを国が支えます!
PAGE TOP