過去の記事一覧

  1. マネー&ライフ

    投資をするには自分自身がそれほど優秀でなくてもいい

    子供には将来のために早めにIQが高くなる教育してあげよう系の記事を目にすると、いつも思うのですが、そういったことは将来誰かに雇われるためには大事なのかもしれま…

  2. マネー&ライフ

    なぜ投資をする必要があるのか

    お金について学んだことが今まで特になくて、将来に備えるためには貯金をすべきか投資をすべきか悩む人は多いようなので、今回も少し例なども挙げながらアドバイスできれ…

  3. マネー&ライフ

    算数ができてもお金持ちにはなれない

    自分の子どもにはお金で苦労させたくないので良い教育を受けさせてやりたい、という人は多いと思います。そう思って子どもにアカデミックな勉強をたくさんさせてしまう人…

  4. マネー&ライフ

    専業主婦はズルくない

    以前からそうですが最近特に、年金に関しては専業主婦(第3号被保険者)がいる世帯ははズルいと書かれているのをよく目にするので、本当にそうなのか調べてみましたが、…

  5. マネー&ライフ

    若いうちから将来に備える

    先日もこちらの「手取り20万円で毎月いくら貯金できるか? 働く女子のお金のトリセツ」(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=2…

  6. マネー&ライフ

    複数の収入源を持つ大切さ

    ここでも以前から提唱しているように、サラリーマン一本で生きるのではなく、複数の収入源を持つことが大事という考えが、ようやく少しずつ浸透しているようにも見えます…

  7. マネー&ライフ

    20代で給料が低くても大丈夫

    給与体系はわりと年功的な性格が強いので、今でも割と低めだろうと思ったらやっぱりその通りで、LIMOに20代独身の人の手取り年収は約200万円程度と出ていました…

  8. マネー&ライフ

    年収には遺伝子が関係している? 少なくとも投資については関係ない

    最近よく高年収と遺伝を結びつける記事をよく目にしますが、遺伝通りに高い年収を得られるかどうかは結局のところ環境次第とあり、遺伝で得られるものも大雑把にせいぜい…

  9. マネー&ライフ

    未来についての暗い予測は多いが

    熱海はいま河津桜が満開シーズンを迎えていて、今週末(昨日)も暖かいので海岸沿いで日向ぼっこをしながら、ついでにスマホで資産のメンテです。こうして遠隔地にいても…

  10. マネー&ライフ

    雇われとして頑張り過ぎずに自分のために時間を使う

    いま多くの企業が、余力のあるうちに将来に備えて筋肉質な組織づくりを進めているようです。45歳定年導入により、年功序列が是正されて、若い人たちにもチャンスが来ま…

  11. マネー&ライフ

    今の年収が低くても投資を始めることは十分可能

    実際に投資をしている人は意外と少ないという話の続きですが、株式にしても不動産にしても、投資はある程度の年収がないと始めにくいと思われているところがありそうです…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥13.685.663,17
ethereumEthereum (ETH)
¥260.651,18
litecoinLitecoin (LTC)
¥12.240,99
xrpXRP (XRP)
¥317,34
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 96,197.77
ethereumEthereum (ETH)
$ 1,832.14
litecoinLitecoin (LTC)
$ 86.04
xrpXRP (XRP)
$ 2.23
bitcoinBitcoin (BTC)
84,444.79
ethereumEthereum (ETH)
1,608.30
litecoinLitecoin (LTC)
75.53
xrpXRP (XRP)
1.96

 

スポンサー




SSL

特集

アーカイブ

為替レート計算機

*左側のタブでは換算したい外貨を選択し、右側のタブはJPY・日本円(⇒キーボードで「j」もしくは「jp」と打つか、リストを下に60~70%ほど進めたところにあります)に合わせて、”Convert“を押してください。

 

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. 不動産を持つ

    仙台の物件購入から十年。当時お世話になった仲介担当さんや売主さんはどうしているだ…
  2. マネー&ライフ

    あつ森で避難しよう
  3. マネー&ライフ

    一生懸命働いても給料がなかなか上がらないのはナゼなのか…
  4. その他・雑記

    小規模事業者必見!AIを使った効率化テクニック5選
  5. マネー&ライフ

    行楽地にぎわい復活期待
PAGE TOP