過去の記事一覧

  1. マネー&ライフ

    老後が危ない:贅沢をしてきた50代後半の夫婦の場合

    もしくするとわりとよくあるパターンなのかもしれませんが、老後の資金不足2千万円関連の記事を探していたら中々の浪費っぷりの夫婦からの家計相談の例がありました(「…

  2. マネー&ライフ

    老後準備ができている50代の人の例

    「老後不安」「老後資金2,000万円」関連の記事が多い中、めずらしく老後準備ができていて、しかもまだ働き盛りの53歳で早期退職しても十分にやっていけそうな人の…

  3. マネー&ライフ

    働く>投資、と考える人もいる

    最近は老後資金の準備や不足分のカバーは投資でやろう、という考えが「主流」になりつつありますが、安易に投資を始めて資金を減らすよりも働いて堅実に準備・カバーせよ…

  4. マネー&ライフ

    「教育」投資は昔より非効率な投資なのかも

    先日ここで「いいお学校を出て、いいお仕事に就き、いお給料を…」のサイクルが崩れたことに触れましたが、その裏付けとなる数字を見つけましたので、今回は、お勉強して…

  5. マネー&ライフ

    今を楽しみながらでも、将来に備えることはできる

    先週も熱海に居ましたが、毎回この海岸に来るたびに、自分が今していることや老後などについて考えたりします。だいぶ涼しくなりましたが、週末は海岸沿いにも多くの人が…

  6. マネー&ライフ

    定年以降も働き続けるということ(実態は厳しい)

    周りを見渡すと、稼げる資産は持っていないので、とにかく定年後も働き続けると決めている、生身の自分こそが資産と信じている人がほとんどなのですが、最近の調査結果に…

  7. マネー&ライフ

    天引き貯金で投資の種銭を作る

    当たり前すぎると言われるのは十分承知であえて言うと、働いても働いても苦しい状況から抜け出すために投資を始めるには、まずはある程度のお金を準備しなければなりませ…

  8. マネー&ライフ

    65歳まで働く場合、老後資金の本当の不足分は1,000万円強?

    先日ここでも老後資金の不足分は2,000万円というのは本当なのかを検証してみましたが、今回目にしたこちらの記事(「70歳まで働くなら必要な貯蓄は550万円で済…

  9. マネー&ライフ

    投資にはリスクがあるけれど、効率の良い稼ぎ方。暇つぶしの方法もある

    「投資」では、最初の取っ掛かりの作業が終わってしまうと、暫くはオーナーが直接やることが何もない時間が発生します。不動産と株式については入居者付けや買い…

  10. マネー&ライフ

    キャリアパスと投資力は連動しないという不都合な真実: 学歴や職歴がよくなくても全然大丈夫

    よく、学歴があってキャリアが順調な人でなければ投資はできないとか思われていたりするのですが、実際にはそんなことはありません。自分の学歴も職歴もパッとしない、だ…

  11. マネー&ライフ

    お勉強・教育投資の利回りが悪化:「年収100万円時代」が流行り始めてから4年

    その昔、頑張ってお勉強する⇒いいお学校に入る⇒いいお仕事に就く⇒いいお給料をもらう⇒また子供も同じことを繰り返し…、の単純なライフサイクルは永遠に続くものと思…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥17.118.560,82
ethereumEthereum (ETH)
¥528.191,19
litecoinLitecoin (LTC)
¥16.167,76
xrpXRP (XRP)
¥447,81
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 113,566.43
ethereumEthereum (ETH)
$ 3,504.08
litecoinLitecoin (LTC)
$ 107.26
xrpXRP (XRP)
$ 2.97
bitcoinBitcoin (BTC)
99,390.55
ethereumEthereum (ETH)
3,066.68
litecoinLitecoin (LTC)
93.87
xrpXRP (XRP)
2.60

 

スポンサー




SSL

特集

アーカイブ

為替レート計算機

*左側のタブでは換算したい外貨を選択し、右側のタブはJPY・日本円(⇒キーボードで「j」もしくは「jp」と打つか、リストを下に60~70%ほど進めたところにあります)に合わせて、”Convert“を押してください。

 

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    コロナ禍で進路影響3割
  2. マネー&ライフ

    生命保険以外の方法で、家族を食べさせていくためには
  3. マネー&ライフ

    借りることは悪いことではない
  4. マネー&ライフ

    あまりお金を掛けるべきではないもの
  5. デジタル通貨

    JCBがテックファンド(TECHFUND)と業務提携をする目的
PAGE TOP