過去の記事一覧

  1. マネー&ライフ

    投資からの上りを増やすべき理由

    先日、久しぶりに古い友人たちに会いました。今は皆それぞれ長年にわたって同じ会社に勤めていたり、同じ業界の企業に移って働き続けているとのことですが、なかなか月額…

  2. 株式を持つ

    郵政、MUFG、三菱商事関連

    基本的に一度買い付けたら長期で保有するという考えなので、放っておくことが多いのですが、それでも今持っている銘柄に関してできる限り最新のニュースを知っておく必要…

  3. 不動産を持つ

    コイン式洗濯機乾燥機セットを置いてみたい

    自販機設置以外にも、どこかで極小スペース活用をやっていないかな…と探し回っていたら、先日こういった例を見つけました。今所有している各アパートには少しずつ空きス…

  4. マネー&ライフ

    大村大次郎氏の節税本・経済関連記事

    元国税調査官の大村大次郎さんという方は民間の味方的な立ち位置で、法人税節税や資産管理会社経営に関する著書のアイデアを色々参考にさせてもらっています。ネット上に…

  5. マネー&ライフ

    太陽光発電を検討してみた

    先日新たな投資分野として、長年使っていない広めの土地を活用して太陽光発電をやるのもいいかもと触れたかもしれませんが、そもそもこれがどれくらいの利回りで回るもの…

  6. デジタル通貨

    草コインへの投資!リスクとリターンを理解することが大事!

    暗号資産である草コインには、ハイリスク・ハイリターンのイメージがあります。実際に大きく儲けた人もいますし、損をした人もいるからです。草コインに投資をするなら、…

  7. マネー&ライフ

    事務系のお仕事が徐々に減っているらしく

    昨年のものではありますが、先日また「超売り手市場なのに「事務職志望の女子学生」があぶれる理由(https://newspicks.com/news/34362…

  8. マネー&ライフ

    何歳からでも投資は可能

    自分はまだ若すぎるから投資はできない or もう歳を取り過ぎているから投資は無理、なんてことはありません。むやみやたらと何でもに手を出すべきではありま…

  9. マネー&ライフ

    年金の不足分:2,000万円貯めても不安はなくならない?

    2,000万円あれば、本当に何とかなるのでしょうか。今年6月に金融庁の審議会が「95歳まで生きるには、年金以外に夫婦で2,000万円の備えが必要」との…

  10. マネー&ライフ

    現金をあまり多く貯めこまない

    「何かあった時のために備える」ということで、ただ貯金だけをするという人に時々会います。確かに、現金は何かがあった時に、使われて手元から無くなるまでの間に一度だ…

  11. マネー&ライフ

    フリーランスという働き方

    最近、フリーランスという言葉を耳にしませんか?そう。今、会社や団体などに所属せず、仕事に応じて自由に契約する人のことを「フリーランス」と言…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥13.437.627,25
ethereumEthereum (ETH)
¥256.216,98
litecoinLitecoin (LTC)
¥11.970,62
xrpXRP (XRP)
¥314,49
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 94,454.31
ethereumEthereum (ETH)
$ 1,800.97
litecoinLitecoin (LTC)
$ 84.14
xrpXRP (XRP)
$ 2.21
bitcoinBitcoin (BTC)
82,914.33
ethereumEthereum (ETH)
1,580.94
litecoinLitecoin (LTC)
73.86
xrpXRP (XRP)
1.94

 

スポンサー




SSL

特集

アーカイブ

為替レート計算機

*左側のタブでは換算したい外貨を選択し、右側のタブはJPY・日本円(⇒キーボードで「j」もしくは「jp」と打つか、リストを下に60~70%ほど進めたところにあります)に合わせて、”Convert“を押してください。

 

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    働くだけでなく、少しずつ投資を始める
  2. デジタル通貨

    ネムとはどのような通貨か?
  3. マネー&ライフ

    【速報】あの、キモキャラで有名なお笑い芸人・アンガールズ田中卓志が結婚できた驚き…
  4. マネー&ライフ

    長期戦略のほうが楽で安心?
  5. 株式を持つ

    キャノン:4~5%の配当狙い
PAGE TOP