マネー&ライフ

自身が大きな木になることを目指す

自分のものを持っていないと、どうしても「寄らば大樹の陰」に頼るしかありません。

ですが、世の中が変わるスピードが速くなりすぎてしまったため今はその大樹(企業や組織やコミュニティなど)がだいぶ朽ちてきているので、自分自身が強い木になることあるいは頼れる木を持つことを目指した方が安心できそうです。

人に合わせて生きるのは大変

人づきあいが苦手な人にとって、今の社会を生きることは大変です。

プレジデントオンラインの「精神科医が教える、現代日本で「大人の発達障害」が激増している意外な理由」(https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200215-00032621-president-bus_all)によると、たとえば欧米などではキリスト教への信仰がまだ少し残っているため辛い状況下で一人でも何とか乗り越えられるようですが、そういった拠り所を持たない私たち日本人=個々がそれほど強くない場合は、社会が不安定化すると皆で集まれば何とかなると思うのか他人とのつながりを求めようする傾向があるようです。

しかし、そういう寄らば大樹的なものから何か恩恵を受けるためには、その集まりにある空気を読んで従う必要があるため、人とのやり取りや人づきあいが苦手なタイプの人には非常に厳しいとあります。

それぞれが自分の思いを封じて我慢して守られるというディールなので、その集まりの意思に従うのは当然と言えば当然ですが、見えないものは見えない・読めないという人たちにとっては無理なことのかもしれません。

また読める人たちにとっても、自分の思いは伏せ続けなければならないので、そういったガマンが長期間続けば苦痛に感じるかもしれません。

ですが生身の自分自身以外は何も持たない、という人はどうしても企業や公的な機関などに身を寄せなければ生きられません。そしてそこに属するためには自分の意志は隠さなければなりません。

先程の記事によると世間という人の集まりのようなものが徐々に不安定化しているとありますが、それは以前と比べて生身の人間が必要とされなくなってしまい、働く場が与えられるか分からない、働けても生きていけるか分からない、いつクビになるか分からない、といった経済的な理由による部分が大きいかと思います。

これまでは、企業などの大きな組織に寄り掛かることで何とかなっていたかもしれませんが、今はそれらが倒れ掛かっていて、寄り掛かる人たちに従う見返りとして与えられるものも少なくなっています。

共倒れを避けるには

倒れ掛かっているものに寄りかかっても結局連られて倒れて助からないわけですから、そういった組織に頼らなくても生きられるように準備しておくことをおすすめします。

また特に人に合わせることが苦手な人の場合は、最初からその方向を目指すほうが苦労が少なく生きられるかもしれません。

今の社会情勢を見る限り、大きな木の下で生身の自分自身が動くことでしかお金がもらえない状態でいると、将来このまま働き続けて生きて行けるのだろうかと不安しかないはずです。

たとえその額が大きくてもです。額が大きければ大きいほど、責務も重くなるし、使えないと見られればすぐ切り捨てられます。

なので、他の方法でも稼げるようにしておくと少しでも安心です。

家賃、配当、広告料、印税などの自分自身がいつも動き回っていなくても上がってきてくれる副収入を多く得るようになると、考えが合わないような人たちと無理して付き合う必要はなくなります。

無理して人に合わせ続けると体を壊してしまうこともあるため、長く幸せに生きていくためためには、投資で一人でも稼げる状態にしておくこと=自分が大きな木になる/頼れる木々を持つことは本当に重要です。

無理なく働く+投資で、少しずつ進む前のページ

貯めるだけでなく、使い方を学ぶことも大切次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  2. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  3. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  4. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
  5. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?

関連記事

  1. マネー&ライフ

    なぜ現金だけではダメなのか

    老後に備えてあるいは現役でいる間の突然のクビなどのリスクに備えて「貯…

  2. マネー&ライフ

    働く>投資、と考える人もいる

    最近は老後資金の準備や不足分のカバーは投資でやろう、という考えが「主…

  3. マネー&ライフ

    世帯年収300万円でも幸せになれる

    「年収300万円」よく使われる指標です。家計調査や消費動向の調査に応…

  4. マネー&ライフ

    年金収入で足りなければ

    将来年金がもらえるかどうか分からないので保険料を納めたくないという人…

  5. マネー&ライフ

    お金を払って時間を作る

    何でも自分でやろうとすると、時間を多く取られてしまい、やりたいことの…

  6. マネー&ライフ

    「むかし○○だった」は資産にならない

    「むかし○○というポジションに就いていた」と誇ったところで、行きつく…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥17.054.947,60
ethereumEthereum (ETH)
¥680.005,84
litecoinLitecoin (LTC)
¥16.978,14
xrpXRP (XRP)
¥447,57
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 115,490.94
ethereumEthereum (ETH)
$ 4,604.79
litecoinLitecoin (LTC)
$ 114.97
xrpXRP (XRP)
$ 3.03
bitcoinBitcoin (BTC)
98,383.93
ethereumEthereum (ETH)
3,922.71
litecoinLitecoin (LTC)
97.94
xrpXRP (XRP)
2.58

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    デュアルライフ(二拠点生活)を始めるにあたって
  2. マネー&ライフ

    【配偶者】がパート働きで、大変な方はいませんか?
  3. デジタル通貨

    暗号資産の普及のために作られた通貨!? Energi(エネルギ)の特徴や将来性と…
  4. マネー&ライフ

    これから買い付けたいもの
  5. マネー&ライフ

    65歳を過ぎて働き続けるのがなぜ難しいのか
PAGE TOP