マネー&ライフ

貯金に頼ると、同じ苦労を繰り返す

何かを防ぐために壁を作っておくことは有効です。でも作った壁のおかげで助かったとしても、崩れたら無防備になるので、また一から作り直しです。

その繰り返しだけで人生が終わるのは空しい気もしますが、「いざというときに貯蓄で何とかする」ということは、一生苦労し続ける道を選ぶということになります。

お金に関する不安を少しでも減らしたいのであれば、一度だけ助けてくれるものをたくさん積み上げるのではなく、長く助けてくれるものを増やしていく必要があります。

貯めるだけで終わるのは勿体ない

幻冬舎ゴールドオンラインの「5割の世帯が生活苦を実感…コロナ破綻する、一般世帯の苦悩」によると、すでに2019年の段階で生活が苦しいと感じる人の割合は5割を超えていたそうで、もともと貯蓄がほとんどないという世帯の割合も多かったため、今回のコロナ禍をモロに受けて生活が立ち行かなくなる人が多く出ることが見込まれるとあります。

こうした事態が長引いて仕事を失って無収入になるリスク等に備えて日頃から国が後押しをしている制度を活用してファンドを買い続ける等して貯蓄を増やしておくことが大事なのだそうです。でもそれだけでは、将来のお金についての不安は消せないかもしれません…。

数年前からブームとなっている積立投資は将来の「何か」に備える手段として人気です。ですがこれらは基本的にお金の塊を作るためにやるもので、「お金を稼ぎ続ける」方法としては機能してくれません。

もともとは老後に備えて引退時にそれなりの金額のお金を持つためにやるもので、働けなくなることにそれを取り崩して使って生活費などに充てることが前提になっているので、実質貯金とほぼ同じようなものと言えます。

早くから始めていれば、40歳くらいの時にはそれなりの額になっているでしょうから、今回のコロナ禍のような事態が起きて失業して、仮にその後何年も次の仕事になかなか就けなかったとしても、それがあれば退職金等と合わせて何とかしのげそうです。

でもその後何とか別の仕事に就けたとしても、まずはお金の貯め直しからの再スタートです。老後に備えてどころではなく、とりあえずは次いつ来るか分からない同じような危機に備えてです。

20代・30代であればキツイながらもその繰り返しもまだ何とか可能です。でもそのあとはどうなるでしょうか。年齢を重ねるごとにクビになりやすくなるし、貯める⇒取り崩す、を繰り返すのも難しくなっていきます。

同じ苦労を繰り返すのではなく、繰り返し使えるものを持つ

何歳になっても同じ苦労を繰り返す⇒それだけで人生が終わる、を防ぐためには、自分自身だけでなくお金にも働いてもらいお金を稼げるようにするしかありません。

現金は持ち主を一度だけ助けてくれますが、不測の事態というのはいつまで続くか分かりません。場合によっては事態が当たり前のものとなってしまうことも。そうなると、お金が尽きればおしまいです。

中古の戸建てや纏まった家賃が入る集合住宅などの不動産や高配当が付く株式等は、繰り返し使えます。 上がりを何か必要なものに充てるために使い続けたとしても、お金を生んでくれるもの自体は無くなったりせず長く頼れます。

今回のコロナ禍はたしかに将来について考えるいいきっかけになるかもしれません。まだ働く以外に何もしてこなかったのであれば、ぜひ何かを始める・別の方法に目を向ける機会として活かしてもらいたいところです。

お金を貯められるだけの意志の強さを持っているならば、もっと先に行くことができるので、貯めるまでに留まらずそこからもう一歩踏み出して、お金を稼いでくれるものの数自体をしっかりと増やしていきましょう。

「働く」にオールインするのはとても危険前のページ

置かれた状況・環境から、自力で外に出る次のページ

ピックアップ記事

  1. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  2. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  3. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  4. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  5. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?

関連記事

  1. マネー&ライフ

    金融リテラシーを身につける重要性

    ここ最近、金融リテラシーという言葉をよく聞くようになりましたが、今年…

  2. マネー&ライフ

    投資家と経営者はちがう生き物

    法人を持っているとよく中小企業向けのお知らせやセミナー参加案内をもら…

  3. マネー&ライフ

    給与支払いをデジタルへ

    スマートフォンの決済アプリに給与が直接入金される「デジタル払…

  4. マネー&ライフ

    他人の稼ぎを気にするよりも、自分の稼ぎを投資で増やすべき

    他人がどれだけ稼いでいるかが気になってしまう人は多いかと思います。で…

  5. マネー&ライフ

    投資=キャリアを積み上げるよりも堅い戦略?

    ダイヤモンドオンラインの「投資のイメージが悪いんですが?」によると、…

  6. マネー&ライフ

    副業を足掛かりにしよう

    元々どの雇用形態も不安定になりつつあった上にコロナ禍が重なり、副業が…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥13.382.982,50
ethereumEthereum (ETH)
¥251.004,39
litecoinLitecoin (LTC)
¥11.842,54
xrpXRP (XRP)
¥308,80
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 94,070.20
ethereumEthereum (ETH)
$ 1,764.33
litecoinLitecoin (LTC)
$ 83.24
xrpXRP (XRP)
$ 2.17
bitcoinBitcoin (BTC)
82,577.15
ethereumEthereum (ETH)
1,548.77
litecoinLitecoin (LTC)
73.07
xrpXRP (XRP)
1.91

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. 趣味&エンタメ

    オリジナルのハーフエタニティタイプの指輪
  2. マネー&ライフ

    どうしても多額の教育費を掛けるのであれば
  3. マネー&ライフ

    高給でも一気に無収入に
  4. マネー&ライフ

    お金を貯めこむだけでは意味がない…
  5. マネー&ライフ

    塾とやらもたぶん無駄な投資に終わる
PAGE TOP