マネー&ライフ

エッセンシャルシフト?

昨年も触れましたが、あらゆるものがエッセンシャルに傾きつつあるように見えます。つまらない世の中にはなってしまうかもしれませんが、コロナ禍が収まったとしても、なるべく景気とは連動せず、できればいつでも必要とされるものに関わっていくほうが堅く生きられそうに見えます。

余計なお金を使える人が減っている

最初の緊急事態宣言解除後だったか、ここでもそのうちただ見せるためだけのもの・何もうまないものは徐々に廃れていくかも…と触れましたが、現代ビジネスの「『GINZA SIX』“大量閉店”騒動のウラで、マスコミが報じない「東京大崩壊」のヤバすぎる現実」などを見ると、それが確実に進行しているようにも見えます。相次ぐ閉店はあくまでリニューアルのためといったものもありましたが、場所柄や新しいテナントを見ると復活は難しいかもという見方が多いようです。

今の流れをみていると、大体昨年思っていた通りのようにも見えます。コロナ禍の影響を受けて勤め先の業績が悪くなる・接触が制限されたことによりできなくなって、給料が減ったり仕事を失った人がたくさんいます。そうなると生きていくために今すぐ必要となるもの以外への支出はどうしても削られてしまいます。生活が苦しければ格好良く見せるためのものにお金を使う余裕を持っている人は少なくなり、キレイ・ハデ・ぜいたく系などの需要は落ちてしまいます。

難しくなるのは格好いい商業施設だけではなく、オフィスなどは一足先に撤退が始まっていて空室がさらに目立ってきましたね。リモートワークを推進できる大きなところは、仕上がりが多少雑ながらもリモートや他所からの寄せ集めでもそれなりのものがとりあえずは整うと気づいてしまったので、もうわざわざ中心部のキレイなところに高いお金を払ってみんなで集まらなくてもいいやということで、オフィスを引き払い始めています。

同じような動きは個人単位でも始まっていて、都内自宅周辺を歩いてみるだけでも、最近新しいところでも空きが増えているのが分かります。建てたばかりでほぼ一年近く経っても全然入らないところも多いようなので、立地がすべてと考えていた持ち主は苦しそうです。リモートが推奨されて以降は、わざわざ高いお金を払って何でもに近いところに居なくても済むようになり、快適で機能的/実用的ならもっと離れててもいいとなってしまいました。コロナ禍が収まったとしても今のスタイルを続けたいと希望する人も雇う側と働く側の双方でわりと多く居るので、格好良さで勝負するのは難しくなるかもしれません。

暗いことばかりではない

大きく儲けるには、何か景気と連動した商売をしないと難しいかもしれません。でも景気が悪くなった時のことを思うと、需要がある程度決まっているもののほうが心配事が少なく気持ち的に楽でいられます。

こうして週によっては東京を丸一週間離れて熱海に居たりといったことが出来るのも、できるかぎりいつでも必要とされるものに関わっているからです。家賃や配当や広告料の上がりが景気と連動していたら、ハデだったりきらびやかなものばかりを持っていたとしたら今頃大変です。心配事が多すぎて東京を離れられなかったはずです。

コスパや実用性ばかりが重視されると色々つまらなくなってしまう部分はあるかもしれません。先程の記事の結びにもこの流れの先に来るものは暗い未来しかないとありましたが、いいこともあります。

すでにある必要なものをさらに研ぎ澄ますことでも成長は可能だし、みんな余裕が無ければ「○○さん/周りがこれをやっているから、自分もやらなくちゃ」と合わせる必要もなくなる=本当はあまり必要と思っていない消費を強いられなくて済むので、もっと楽に生きられそうな気もします。

無理に膨らませたものは最初からあてにしないほうが、あとでガッカリせずに済みます。

ひとり親家庭に支援を前のページ

お勉強パワーを過信するな次のページ

ピックアップ記事

  1. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
  2. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  3. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  4. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  5. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック

関連記事

  1. マネー&ライフ

    障害者雇用は今がチャンス!企業の受け入れ過去最多に!

    こんにちは、creator.kです。障害者として働く場所は限…

  2. マネー&ライフ

    「教育」投資は昔より非効率な投資なのかも

    先日ここで「いいお学校を出て、いいお仕事に就き、いお給料を…」のサイ…

  3. マネー&ライフ

    雇われとしての資質が無くても大丈夫

    よく「貧乏には耐えられるが、孤独には耐えられない」とか聞いたりします…

  4. マネー&ライフ

    二人で力を合わせると

    厳しい世の中を若い夫婦が二人で生きていくためにはどうしたらよいか。こ…

  5. マネー&ライフ

    13年ぶりに宇宙飛行士募集

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)と文部科学省は23日2021年秋ご…

  6. マネー&ライフ

    お仕事だけに頼れないワケ

    コロナ禍が落ち着けば労働市場も元に戻るかもと期待がされているようなの…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥13.361.921,50
ethereumEthereum (ETH)
¥250.697,01
litecoinLitecoin (LTC)
¥11.801,27
xrpXRP (XRP)
¥307,38
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 93,922.16
ethereumEthereum (ETH)
$ 1,762.17
litecoinLitecoin (LTC)
$ 82.95
xrpXRP (XRP)
$ 2.16
bitcoinBitcoin (BTC)
82,447.20
ethereumEthereum (ETH)
1,546.88
litecoinLitecoin (LTC)
72.82
xrpXRP (XRP)
1.90

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    貸し与えられた地位を自分のものと勘違いしてはならない
  2. マネー&ライフ

    老後資金「月35.4万円」について
  3. マネー&ライフ

    家賃補助10万件越え
  4. マネー&ライフ

    技術職+投資は最強の組み合わせのひとつかも?
  5. デジタル通貨

    新型肺炎が暗号資産に与える影響
PAGE TOP