マネー&ライフ

障害者に就農支援

障害やひきこもりで就労が難しく、

生きづらさを抱える人たちへの官民の枠を超えた就農支援

「農福連携」

の取り組みが高知県安芸市で進んでいる。

今年開催された厚生労働省のひきこもり支援に関する横断会議にも、

先進的な取り組みが紹介された。

農業が盛んで、ナスは県でトップの収穫量を誇る安芸市。

人口は約1万7千人と減少傾向で、高齢化率は41%と高い。

安芸福祉保健所の公文一也さん(46)の働き掛けで

農家に就労した男性の”成功例”をきっかけに、周囲の農家から

「人手不足だから紹介して」

と要望が相次ぐようになった。

2017年からは市や社会福祉高議会、農協、病院などが手を組み、

連携事業が始まった。

情報を共有し、相談者一人一人にあった支援策を検討する。

林業や水産業、酪農と就労先の幅も広がり

今では33の受け入れ先で95人が就労している。

昨年4月には就労支援事業所

「THAMあき」

を開所。発達障害やうつで一般就労が難しい約40人が、

ナスやオクラの収穫と袋詰め作業を行っている。

給料は出来高制で、仕事量も時間も利用者の自由だ。

週5~6日で働き、一般就労に移行できる人も出てきた。

今後は支援の輪を他地域にも広げる方向だ。

農業は数多くの魅力があります。

自分の手で一から農作物を育てられることで、

大きな誇りを感じることができます。

自慢の農作物を市場に出して、

高い評価を受けたり人気を集めたりすることで大きな喜びを得られます。

食品加工や流通販売に力を入れる第6次産業の農家も増えつつあり、

工夫次第でさまざまなビジネスを展開できます。

就労に苦しむ障害者に、

新たな人生観を見つけるきっかけになると嬉しいですね。

今注目の「モクテル」で酔い心地前のページ

最強ウイルス国内で次のページ

ピックアップ記事

  1. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
  2. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  3. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  4. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  5. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック

関連記事

  1. マネー&ライフ

    1,000万円貯めるよりも、自分の年収分を投資で稼ごう

    コロナ禍のせいで、お金の塊がないと何となく怖くなるからなのか、最近と…

  2. マネー&ライフ

    手取り15万円どころか、手取り10万円というのも普通にある?

    ネット界隈で「手取り15万円」というキーワードが話題となっていたため…

  3. マネー&ライフ

    他人のもののために頑張り過ぎても…

    結局のところ、雇われ先(勤め先)というのは他人のものでしかありません…

  4. マネー&ライフ

    雇われとしての肩書き=強さではない

    雇われの中でも「上のほう」にいれば安泰なのかというとそうでもありませ…

  5. マネー&ライフ

    「働けるから大丈夫」という考えは甘いかも…

    人手不足だからということで、老後不安がどうのといっても働き口はあるか…

  6. マネー&ライフ

    勤め先のものは他人のものなので、自分のものを築いておこう

    雇われて働く人にとって、お金以外で勤め先から与えらているものは基本的…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥16.727.907,22
ethereumEthereum (ETH)
¥586.777,31
litecoinLitecoin (LTC)
¥14.345,06
xrpXRP (XRP)
¥377,26
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 109,550.35
ethereumEthereum (ETH)
$ 3,842.78
litecoinLitecoin (LTC)
$ 93.95
xrpXRP (XRP)
$ 2.47
bitcoinBitcoin (BTC)
94,398.34
ethereumEthereum (ETH)
3,311.28
litecoinLitecoin (LTC)
80.95
xrpXRP (XRP)
2.13

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. その他・雑記

    【速報】Appleの最新スマートフォンiPhone15の噂を解説!期待される新機…
  2. ココロとカラダ

    幅広い年代で体力低下
  3. ココロとカラダ

    新型コロナウイルスに負けない
  4. 不動産を持つ

    ゴミ屋敷にされた部屋
  5. ココロとカラダ

    コロナ検査5分で結果
PAGE TOP