マネー&ライフ

最強ウイルス国内で

世界で猛威を振るい、最も強力なコンピューターウイルスと呼ばれた

「エモテット」

が復活したことが12月2日に分かった。

国際的な調査でいったんは制圧されたが、

ウイルスの作成方法や運用ノウハウを継承したハッカー集団がいるとみられる。

専門家は活動が活発化する恐れがあるとして注意を呼び掛けている。

セキュリティー企業

「LAC(ラック)」

によると、エモテットが復活したのは11月15日ごろ。

日本国内の組織にも17日までに感染を狙った攻撃メールが十数件届き、

一部は感染が確認された。

情報処理推進機構(IPA)も、

メールに添付されたワードやエクセルのファイルで、

実行すると感染するものを9種類確認した。

取引先や知人からの返信を装ったメールを送り付け、

添付ファイルを開くと感染する。

パソコン内のメール情報を盗んで次々に感染を広げるほか、

パソコンが乗っ取られ、他のウイルスに感染させられたり、

第三者へのサイバー攻撃の足がかりに悪用されたりする。

世界で170万台以上のパソコンが感染し、被害額は数百億円に上る。

このようなコンピューターウイルスの対策として、

総務省はこのように述べています。

「ソフトウェアを更新する」

「ウイルス対策ソフトを導入する」

「怪しいホームページやメールに注意する」

と勧告しております。

分かっている内容かもしれませんが、

今一度自分のPCの点検をしてみてはいかがですか?

障害者に就農支援前のページ

防犯カメラ設置義務化へ次のページ

ピックアップ記事

  1. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  2. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
  3. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  4. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  5. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…

関連記事

  1. マネー&ライフ

    老後に実際に投資をしている人は少ないようで

    やっぱり投資と聞くとコワいのか、老後の収入源として本格的に投資をやっ…

  2. マネー&ライフ

    SDGsで上昇

    人権や環境など持続可能な開発目標(SDGs)の達成に取り組む企業は…

  3. マネー&ライフ

    運転、認知検査を義務化

    警察庁は4日、高齢運転者対策を盛り込んだ改正道交法を来年5月…

  4. マネー&ライフ

    退職金に頼らなくても大丈夫

    退職金制度。 まず勤め先によっては制度がないところもあるので、気にな…

  5. マネー&ライフ

    自動配送ロボ歩道へ

    今月15日、警察庁の有識者検討会で電動走行する小型のモビリテ…

  6. マネー&ライフ

    生身のじぶんが動き続けるだけだと一生キツいワケ

    人間が一人で普通の暮らしをして生きていくにしても、それなりのお金が掛…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥17.166.356,97
ethereumEthereum (ETH)
¥533.331,16
litecoinLitecoin (LTC)
¥16.032,07
xrpXRP (XRP)
¥452,33
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 113,883.51
ethereumEthereum (ETH)
$ 3,538.18
litecoinLitecoin (LTC)
$ 106.36
xrpXRP (XRP)
$ 3.00
bitcoinBitcoin (BTC)
99,668.05
ethereumEthereum (ETH)
3,096.53
litecoinLitecoin (LTC)
93.08
xrpXRP (XRP)
2.63

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. ココロとカラダ

    千葉市蘇我スポーツ公園にてロッキン開催決定。近くの美味しくて、口コミが多いお店を…
  2. マネー&ライフ

    プロには業務委託がおすすめ
  3. マネー&ライフ

    いつ頃から子供にお金についての教育をする?
  4. マネー&ライフ

    「2,000万円」と言われたら素直にそのまま信じてしまう人は多く
  5. マネー&ライフ

    自分に何の仕事が適しているかは悩み過ぎない方がいい
PAGE TOP