マネー&ライフ

少額から始めれば、投資は怖くない

誰だって得体が知れないものは怖いので、やったことがなければ「投資が怖い」のはよくわかります。おそらく「投資が怖い」理由としては、大金を失うイメージがあるからではないかと思うのですが、それならば、小額から始めてみてはいかがでしょう。投資はいきなり大きな額で始めなければならないことはないですし、実際に始めてみると、それほど怖いものではないこともわかるかと思います。

100万円前後から不動産を持つ

日本では特に新築物件に人気が集まり高額なものが出回るせいか、不動産と聞くと、とにかく高い・難しい・怖い、といったイメージがあるようです。

ですが実際には、郊外にある中古の戸建てやマンションなどの物件であれば、わずか100万円~くらいから(それ以下のものも)の値段で市場に出ていて、しかもこの価格だからといって、住めないような状態にあるわけではありません。購入後すぐにでも住むことが可能な物件もたくさんあるので、こういった安価な中古の物件を購入して、それを賃貸に出してみるところから始めてみるとよいと思います。

購入した物件に入居者さんがついてくれれば、毎月数万円の稼ぎが入ります。何回かこれを繰り返すだけでも、それなりに大きな額の収入源を持つことが可能です。最初から数千万円も使う必要はありません。

10~15万円から株式を持つ

株式も同じように、個別株、銘柄…とか聞くと、胡散臭い・難しそう、紙くずになるのでは?といったネガティブなものに聞こえる人もいるかもしれませんが、上場しているものであれば別に怖いものではありません。

試しに10~15万円程度の資金を使って、値動きが小さく年間で3~5%くらいの高い配当が付きそうな銘柄を選んで購入してみれば、別に怖がる必要はないことが分かります。投資なので元本保証はありませんが、配当を利率の良い利子にでも見立てて長期で持てば、昔の定期預金とそれほど大きくは変わりません。

直接自分が経営に関われるわけではない分、議決権の行使以外には手も掛からないですし、それさえも面倒であれば、勿体ないですが何もせずにおくこともできます。また、PBR(株価純資産倍率)という数値が1以下かそれに近い銘柄を選んでおけば、もし会社がつぶれても理論上はすぐに紙くずになるということはないですし、投資した金額以上に責任を追うこともありません。

株式を持つことが、その業界もしくは自分が興味を持つほかの業界について学ぶきっかけにもなってくれるので、幅広く色んな業界について知ることもできます。

数千円程度からwebメディアを持つ

webメディアも難しいものというイメージがあるようですが、現在はウェブ作成ツールも発達しており、自動でやってくれる機能がかなり向上しているため、プロでなくてもわりと簡単に更新・運営することができます。しかも、webメディアは不動産や株式とは異なり、ほとんどお金を掛けずに作ることも可能です。

ほとんど掛からないとは言っても、例えばサーバーを借りたり、webサイト用のドメインを取得するために数千円程度の費用は掛かります。ですが、安いドメインは100円~程度から取得できますし、サーバーをレンタルする費用もどこかに1~2回飲みに行く程度の出費と変わりません。サイトに掲載する記事を自分自身で執筆・作成すれば、ほとんどお金をかけずに資産を持つこともできます。

ゼロから構築する時間がなかったり難しいと感じる場合、誰かがデザイン・作成したサイトを購入して運営する方法だってあります。サイトは安ければ数万円前後から売り出されていますから、そういうサイトを運営するところから始めてもよいのです。

そんなに怖くもなく、難しくない

むやみやたらと何でも手を出すべきではありませんが、これらの3エリアはすでにある程度手法が確立されていて、それほど怖くはありません。

それぞれにいいところがあり、中には手が掛かるものもありますが、新しいことを学べて自分の世界も広がりそれが成長にもつながるのでやりがいもあります。しかも、起動に乗れば家賃や配当や広告料を稼いで大きな助けにもなってくれるので、挑戦してみる価値はあるかと思います。

先輩・後輩の関係とUSB詐欺前のページ

危うく死なれかけた…生活保護を申請して助かった次のページ

ピックアップ記事

  1. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  2. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  3. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  4. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  5. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…

関連記事

  1. マネー&ライフ

    自分で選んで決めて稼ぐべき

    ほとんど何もせずともいっぱい稼げるものが欲しいという気持ちは分かりま…

  2. マネー&ライフ

    雇用され続けるって大変なこと

    起業や投資よりも、雇われ労働は「安全」とか思っている人は多いようです…

  3. マネー&ライフ

    無理して大学に進学しなくても

    高等教育を受けないといいお給料をもらえないとよく言われていま…

  4. マネー&ライフ

    値動きではなく、いくら稼いでくれるかをもっと気にする

    「これをやれば普通に◯◯するよりは稼げるし、頼っていける」というもの…

  5. マネー&ライフ

    半数が身代金支払い

    6月18日、機密データを暗号脚解除する見返りに金銭を要求する…

  6. マネー&ライフ

    ダブルワーク:ポスティングは大変

    今日もポストの中を見ると、不要なチラシが詰め込まれています。庭仕事を…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥16.963.989,74
ethereumEthereum (ETH)
¥667.956,63
litecoinLitecoin (LTC)
¥16.714,53
xrpXRP (XRP)
¥441,61
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 114,889.78
ethereumEthereum (ETH)
$ 4,523.78
litecoinLitecoin (LTC)
$ 113.20
xrpXRP (XRP)
$ 2.99
bitcoinBitcoin (BTC)
97,871.81
ethereumEthereum (ETH)
3,853.70
litecoinLitecoin (LTC)
96.43
xrpXRP (XRP)
2.55

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    ずっとサラリーマン一本でいるとお金が貯まりにくいのは確か
  2. マネー&ライフ

    自動配送ロボ歩道へ
  3. マネー&ライフ

    自粛と補償はセットなのか・ 給付金は遠慮なく使う
  4. マネー&ライフ

    今を楽しみながらでも、将来に備えることはできる
  5. マネー&ライフ

    配達の仕事を足掛かりにする
PAGE TOP