不動産を持つ

入居者さん募集の広告費をケチらない

賃貸物件に新しい入居者さんを探してもらう際、大体賃料の2~3か月分を出しています。広告費を渋って空室のままで時間だけが過ぎてしまったら、結局は同じくらいの損になってしまいます。

退去のお知らせは決して嬉しくありません。ですが、そこはすぐに気持ちを切り替えて、退去の知らせがあったその日のうちに「少し多めにお出しするので…」と管理会社さんに伝えて、募集を強化してもらった方が、早めに部屋が埋まりやすくなります。何も対策を打たない場合に普通に発生しうる2~3か月の空室期間を考慮すると、一見大きな出費のように見える広告費も、実際には機会損失分と金額はほとんど変わらないはずです。

地域によっても差がありますが、最近の傾向として、どこの地方でも賃料の2カ月分以上~にしておいたほうが決めてもらいやすい、もっといえば、最低限それだけ必要という印象があります。以前、北海道に物件を持つオーナーさんにお会いした際、札幌では賃貸物件の数が多いため賃料3カ月~5か月分出さないと難しいと聞いたことがあります。札幌市内・近郊などの賃料を調べて見ると、月額2~3万円もしくは2万円を切るというところもありました。入居者さんを探してもらう手間自体は、どこの地域でもあまり変わらないので、賃料を高く取れない地域の場合は、多めの広告費が必要になるのは仕方ないかもしれません。

広告費は時期とも関係性があり、12月~3月末くらいまでの入居者募集のシーズンを過ぎてしまうと、引っ越し先を探す人がかなり少なくなるため、いつもより広告費をさらに一カ月分上乗せして募集することも考える必要があります。

福岡での例をご紹介すると、いつもは広告費として賃料2カ月分を出していて、例えば5月や9月など動きが少ない時期に募集を掛けてもらう場合は、さらに1か月分を足して募集を強化してもらうことがよくあります。管理会社さんとしては、3か月分あれば、そのうち2カ月分を自分たちの手数料として取ることができて、残り1か月分は、例えば入居者さんへのプレゼントとしてフリーレント1か月分(最初の月の家賃分)を回して募集を強化するといったことも可能になります。

(画面トップと上:千葉のロフト付き1K×8部屋の物件)

ちょっと特殊な例も:

千葉のアパートに関していうと、管理会社さんが直接自分たちで新しい入居者さんを入れてくれた場合は、広告費が発生しません。前もって、広告費を3か月まで出しますとお伝えしてはいるのですが、この管理会社さんとしては、入居者募集を通常業務の一つと捉えていているようで、地域内の他の賃貸紹介専門の不動産会社さんの協力によって入居者さんを探してくれた時にしか、広告費は発生しません。こちらとしては、管理会社さん直接でも、仲介専門の業者さんであっても、募集に掛かる手間は同じはずのため、入居者を入れて頂いたからには約束した分をお支払いしたいと伝えたところ、「毎月管理料を頂いているので、仲介業者さんに協力頂いたときだけお願いします」と中々受けてもらえません。なにか心苦しいですが、とても良心的で、オーナーにとっては有難い限りです。

周辺の不動産会社さんも、「あのアパートは、ちゃんと広告費がもらえる」と覚えてくれているようで、満室の状態でもたまに「入居者さんの紹介必要ないですか?」と管理会社さん宛に連絡をくれるようです。そのおかげもあって、空室が出ても、このアパートは毎回すぐに満室になります。千葉のアパートは、駅から徒歩25分というかなり不利な場所にありますが、それでも長い間ほぼ100%の入居率を維持できています。

不人気の立地でも、広告費を上手く使って十分にやれる:

駅近でオーナー同士の競争が激しい地域の物件に関しては、お互い消耗戦になってしまうケースもありますが、そうではない少し遠い地域においては、何もしない+単純に何か費用が発生することを嫌うオーナーさんも多いので、広告費というものが、長期的にもメリットをもたらしてくれる投資になってくれます。リフォームと比べると、はるかに安価で同じくらい効果もありますので、ケチらずにしっかり予算を取っておくことをおすすめします。

とても頼りになる仙台の管理会社さん前のページ

JT(日本たばこ産業株式会社):配当狙い次のページ

ピックアップ記事

  1. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  2. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  3. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  4. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  5. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…

関連記事

  1. 不動産を持つ

    物件周囲に自販機を置いて儲かるか

    千葉のアパート前には、10年ほど前から清涼飲料水の自販機を置いていま…

  2. 不動産を持つ

    危うく死なれかけた…生活保護を申請して助かった

    ちょうど三年前のこの季節くらいのことですが、ある部屋で、入居者さんが…

  3. 不動産を持つ

    福岡区分の通常総会・重要事項説明会:出れてない

    毎年今ぐらいの時期に、福岡にある区分マンション、市川市、ここ熱海の分…

  4. 不動産を持つ

    千葉の駅・物件周辺も少しずつ若返っている

    久しぶりに千葉の物件を視察したところ、ここ数年の間に周辺には色々新し…

  5. 不動産を持つ

    今治市のアパートを視察

    先週、半年ぶりに愛媛県今治市にあるアパートの管理会社さんへのご挨拶も…

  6. 不動産を持つ

    とても頼りになる仙台の管理会社さん

    仙台に所有するアパートの管理会社さんはとても頼りになるので、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥17.112.192,31
ethereumEthereum (ETH)
¥539.385,95
litecoinLitecoin (LTC)
¥15.533,61
xrpXRP (XRP)
¥435,76
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 114,698.73
ethereumEthereum (ETH)
$ 3,615.37
litecoinLitecoin (LTC)
$ 104.12
xrpXRP (XRP)
$ 2.92
bitcoinBitcoin (BTC)
100,333.35
ethereumEthereum (ETH)
3,162.56
litecoinLitecoin (LTC)
91.08
xrpXRP (XRP)
2.55

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    いつでもゼロになる弱いものを比べても…
  2. マネー&ライフ

    SNS解析システム導入
  3. マネー&ライフ

    使われるだけでなく、こちらも勤め先を上手く使う
  4. マネー&ライフ

    コロナ禍とは関係なく先細る道
  5. マネー&ライフ

    老後生活の実態
PAGE TOP