マネー&ライフ

低いところで皆平等に…?

新型肺炎の発生を受けて今はそれどころではなくなったからと言うことも有るかもしれませんが、ビジネス関連の記事を見ていて、雇われて上を目指そう!的なものが少なくなった印象があります。

4月から同一労働同一賃金の適用が始まりましたが、これにより長期的には正規雇用の人たちの賃金は下げられることになりそうですが、残業規制+定年の早まりと合わせてこれで全て揃って、頑張っても報われないという認識が浸透し始めたからでしょうか。

このままいけば、将来的には雇われて働く人は経営に関わる人は別にして(もしかしたら彼らも含めて)実質だれもが非正規という形になりそうですね…。

これから先は、お金をもらった分だけ働き、それ以外の時間は自分のために使い自分のためになるものを増やすという意識を強く持ったほうが良いでしょう。

誰も期待していない

最近この同一労働同一賃金についての意識調査が行われたそうで、アンケート結果によると非正規雇用の人の6割弱がこの制度に賛成する一方で正規雇用の人の半数以上は反対と、非正規雇用の人たちは不合理な待遇格差の是正を望んでいて、正規雇用の人にしてみれば自分たちの既得権が剥奪されるかもしれないという強い危機感があるようです(「4月から同一労働同一賃金が導入されても、非正規社員の過半数が「格差は是正されない」」(URL))。

前々から言われ続けていたことではありますが、アンケート結果からもそれを証明するかのように全体的に、

・非正規雇用の人にしてみれば正規雇用と同じ業務をさせられているのに(時には責任を負わされているのに)自分たちのほうが不当に賃金が低い

・正規雇用の人にしてみれば、自分たちは非正規雇用の人たち以上に責任を負わされているので待遇差があって当然

と考えていると出ており、お互いの主張に大きな隔たりがあります。

それぞれの言い分も分かります。

正規雇用であれば、基本的には組織の命令には逆らえません。

契約で明記されている業務だけをやれば帰れる非正規雇用の人たちを見ると、自分たちのほうが責任を負わされている感覚になってしまうのかもしれません。

ですが反対に、非正規雇用の人にそこまで内部に関わることをやらせるのかと思える例も度々見たりもします。

それでいて支払っている給料に差があるので、それは「もっと責任を持て」と受ける気になるはずがありません。

正規雇用の人にしてみれば、この法が施行されることによって非正規雇用の人たちは待遇改善を得るのにその分の責任は背負わない・帰属意識を持たないのではと警戒しているようですが、それはあまり心配する必要はないでしょう。

非正規雇用の中には、もともと本当は正規雇用として働きたかったと思っている人は多くいるので、不当な待遇差が無くなれば、そのぶん正規雇用の人と同じだけの責任も持たされることに異論はないはずです。

「同一」とあるくらいですから、いいとこどりが許されないのは当然です。

責任も要らないしバリバリやるつもりはないという人用には「同一」とは別のパートタイム的な枠も残されるのではないでしょうか。

それにしても、

先程触れたアンケート結果で非正規雇用の人たちも半数以上はこの法案によって格差が是正されるなどとは思っていないところからすると、これは彼らの救済のためと言うよりも、やはり正規雇用という今までクビにしにくかったポジション自体を徐々に無くすために作られたものなのかもしれません。

激しい競争の中での生き残るには固定費を下げやすくしておくことが絶対必要ということで、格差是正の要望を上手く利用したように見えます。

調査結果によると、公的機関の非正規職員のケースと全く同じように、民間企業の非正規雇用でも月収から一部積み立てる形で=毎月の給料から差し引いて形だけボーナスとして支給するスタイルを取るといった少々あくどい手法で待遇差の是正を図ったとされてしまったり、少々違うところがあるだけで同一労働には当たらないと主張されてしまったりと、抜け道があり過ぎて期待できないという声も多かったようですが、良いか悪いかは抜きにして、いずれは平等になると思います。

中枢のごく一部の人を除き、みんな平等に給料が低いポジションという扱いに。

そういう状況なので、必要以上に頑張る必要はありません。もらった分だけは責任を果たし、なるべく自分のために時間を多く使うことをおすすめします。

資本論には、仕事を頑張った分の対価は「雇い続けてくれること」とあります。もっと給料(お金)をもらえることが約束されているわけではないのです…。

少ない収入でも一人暮らし・蓄財は可能前のページ

Augurとはどのような通貨?次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  2. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  3. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  4. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  5. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック

関連記事

  1. マネー&ライフ

    身の丈に合った生活

    一度高給を得て贅沢な暮らしに慣れてしまうと、それを手放すのはすごく難…

  2. マネー&ライフ

    専業主婦はズルくない

    以前からそうですが最近特に、年金に関しては専業主婦(第3号被保険者)…

  3. マネー&ライフ

    セカンドハウスを稼ぐ拠点に

    せっかくセカンドハウスを持つなら、何か収益を上げる拠点としても活用し…

  4. マネー&ライフ

    大村大次郎氏の節税本・経済関連記事

    元国税調査官の大村大次郎さんという方は民間の味方的な立ち位置で、法人…

  5. マネー&ライフ

    30年に1億4500万台

    ロンドン共同の国際エネルギー機関(IEA)は、先月29日に公表した報…

  6. マネー&ライフ

    ひとり親家庭に支援を

    厚生省は、ひとり親家庭の自立を支援するため、就労を1年間継続すること…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥13.363.913,76
ethereumEthereum (ETH)
¥253.170,25
litecoinLitecoin (LTC)
¥11.839,70
xrpXRP (XRP)
¥311,65
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 93,936.17
ethereumEthereum (ETH)
$ 1,779.56
litecoinLitecoin (LTC)
$ 83.22
xrpXRP (XRP)
$ 2.19
bitcoinBitcoin (BTC)
82,459.49
ethereumEthereum (ETH)
1,562.14
litecoinLitecoin (LTC)
73.05
xrpXRP (XRP)
1.92

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. デジタル通貨

    暗号資産のZilliqa(ジリカ)とはどんな通貨なのか
  2. デジタル通貨

    「暗号資産」(仮想通貨)を分かりやすく解説します
  3. 趣味&エンタメ

    「モンスター」級フランチャイズ
  4. 趣味&エンタメ

    ガーデニング:ドブネズミの駆除
  5. マネー&ライフ

    「みんなと一緒」を求めて無理をしても何も残せない
PAGE TOP