マネー&ライフ

ゆうちょ銀行から不正出金1811万円

9月16日、ゆうちょ銀行はNTTドコモの

「ドコモ口座」

などの電子決済サービスを悪用した貯金の不正引き出しが
109件・計1811万円1千円確認されたと発表した。

ドコモ口座による被害が82件・計1546万円を占めた。

これまでに被害が確認されていた決済事業者3社に加え
メルカリ系のスマートフォン決済のメルペイとLINE系のLINEペイ、ペイパルの3社でも不正があった。

顧客基盤が厚いゆうちょ銀行が狙われた形で、一連の不正発覚後
一つの銀行として最大の被害額となった。

ゆうちょ銀行の田中進副社長は

「ご迷惑をおかけしていることを深くお詫び申し上げます」

と謝罪した。

決済事業者と協力して全額を保証すると明らかにした。

決済事業者ごとの被害は、ソフトバンク系のペイペイが17件・計141万5千円。
メルペイが3件・計49万8千円、LINEペイが2件・計49万8千円となった。

キャッシュレス決済を手掛ける新興企業Kyashは3件で計23万円。
ペイパルは2件で計1万円だった。

いずれもなりすましの取引を防ぐ

「2段階認証」

を導入していなかった。

ゆうちょ銀行は16日までに、被害が未確認または調査中の4件を含めた10社の決済サービスと
貯金口座との新たなひも付けやチャージを一時停止した。

ゆうちょ銀行でドコモ口座以外にも不正引き出しの被害があったことは
総務相だった高市早苗氏が明らかにしたことで発覚したが
ゆうちょ銀行は16日夕方まで被害状況を明らかにしなかったという。

キャッシュレス決済が流通している最中で、このような不正アクセスによる被害が起きることは
とても不安になります。

お金の動くところには必ずと言っていいほど
悪用を考える人間もいるということを忘れてはいけませんね。

年金収入を増やす?前のページ

出世欲とやらは過去のものに?次のページ

ピックアップ記事

  1. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  2. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…
  3. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  4. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  5. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック

関連記事

  1. マネー&ライフ

    給料以外の収入源確保しよう

    ここでも何度か取り上げてきましたが、この先は普通に働き続けても給料が…

  2. マネー&ライフ

    週休3日制、大歓迎!

    一億総活躍社会を推進していく中で、週休三日制とかいうものが提言されて…

  3. マネー&ライフ

    この先、正規雇用も厳しくなるらしく…

    先月はじめに先生にお願いしていた法人分の申告が終わり、税額も確定しま…

  4. マネー&ライフ

    専業主婦はズルくない

    以前からそうですが最近特に、年金に関しては専業主婦(第3号被保険者)…

  5. マネー&ライフ

    通帳発行に1100円?

    みずほ銀行は、来年1月から新規の口座開設で紙の預金通帳を発行する際…

  6. マネー&ライフ

    雇われとしての肩書き=強さではない

    雇われの中でも「上のほう」にいれば安泰なのかというとそうでもありませ…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥17.485.862,76
ethereumEthereum (ETH)
¥563.668,62
litecoinLitecoin (LTC)
¥16.218,85
xrpXRP (XRP)
¥466,24
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 117,794.56
ethereumEthereum (ETH)
$ 3,797.19
litecoinLitecoin (LTC)
$ 109.26
xrpXRP (XRP)
$ 3.14
bitcoinBitcoin (BTC)
101,552.92
ethereumEthereum (ETH)
3,273.63
litecoinLitecoin (LTC)
94.19
xrpXRP (XRP)
2.71

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. デジタル通貨

    初心者も安心して利用しやすい暗号通貨取引所のBitPoint
  2. マネー&ライフ

    入っても出るだけだと、苦しさはいつまでも抜けない
  3. マネー&ライフ

    ピケティの「21世紀の資本」: r>gを信じる
  4. マネー&ライフ

    上がるものよりも、稼ぐものを持ったほうが良い…?
  5. マネー&ライフ

    お勉強パワーを過信するな
PAGE TOP