ココロとカラダ

アプリで子育て

新興IT企業7社で作る

「子育てTech(テック)委員会」

はスマートフォンのアプリを活用し、子育て世帯の負担軽減を目指している。

離乳食作り支援やママ友探し、赤ちゃんの泣き声で感情を推測するサービスなどを提供。

カラダノートは月齢による離乳食の量や食材の調整方法がわかるアプリで

「ステップ離乳食」

を手掛けている。

母乳やミルクを飲んだ量、排尿と排便の時刻を記録するアプリ

「授乳ノート」

などもある。

両親が記録を共有でき、子育てを分担しやすくする効果もあり

泣き声で

「おなかがすいた」「眠たい」

といった感情を推測できるのが、ファーストアセントのアプリ

「パパっと育児@赤ちゃん手帳」だ。

延べ2万人から収集した泣き声のデータを基に作成したという。

クレヨンのアプリ

「Fiika(フィーカ)」

は、月齢が近い赤ちゃんを持つ近所のママ友を探すことができ
子育ての悩みを互いに話し合える。

イースマイリーは、YouTubeを使い絵本の読み聞かせサービス

「きっずちゅーぶ」

を展開している。

最近のニュースでは、育児放棄や虐待などのが報道が後を絶ちません。

このようなアプリで、円満な家庭環境を築くきっかけになれば幸いだ。

共働きなら給料以外にさらに年収1,000万円以上増やすことも可能前のページ

100歳以上。50年連続増加!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  2. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  3. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
  4. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  5. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…

関連記事

  1. ココロとカラダ

    細胞刺激で薬効を回復

    異物を排除する免疫細胞にガンへの攻撃を促す「免疫チェックポイ…

  2. ココロとカラダ

    抗体0.91%

    先月5日、厚生労働省はコロナウイルスへの感染歴を調べる抗体検査を行っ…

  3. ココロとカラダ

    ワクチンが全国民無料に

    国内外で開発が進む新型コロナウイルスのワクチンについて厚生省は、接種…

  4. その他・雑記

    仮想通貨について知ろう!

    どうも。creator.kです。…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥17.079.208,15
ethereumEthereum (ETH)
¥525.982,32
litecoinLitecoin (LTC)
¥16.075,79
xrpXRP (XRP)
¥446,30
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 113,305.36
ethereumEthereum (ETH)
$ 3,489.42
litecoinLitecoin (LTC)
$ 106.65
xrpXRP (XRP)
$ 2.96
bitcoinBitcoin (BTC)
99,162.07
ethereumEthereum (ETH)
3,053.86
litecoinLitecoin (LTC)
93.34
xrpXRP (XRP)
2.59

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    年収1,000万円を、働く以外で稼ぐ
  2. マネー&ライフ

    平均年収が441万円に増えても、暮らしは楽にならない
  3. マネー&ライフ

    事務系のお仕事が徐々に減っているらしく
  4. マネー&ライフ

    感染拡大による解雇者1600人超え
  5. マネー&ライフ

    「お勉強する・地道に働く」は決して安全ではない
PAGE TOP