マネー&ライフ

家賃補助10万件越え

生活に困っている家賃を補助する

「住宅確保給付金」

の申請が10万9千件に上ることが、厚生労働省の調べでわかった。

支給が決まったのは約88%に当たる約9万6千件で、リーマンショック後の
約2.6倍と過去最大になった。

新型コロナウイルスによる雇用情勢悪化で家賃が支払えず、住まいを失ったりなど
多くの人が危機に直面している実態が浮かび上がった。

住宅確保給付金はもともと離職した人が対象だったが
感染拡大を受け、厚労省が4月に要件を緩和。
勤務先の休業などやむを得ない事情で収入が減ったひとも対象に含めたため
申請件数が急激に増えた。

申請が最も多かったのは5月の4万4811件。
支給決定は6月の3万4869件が過去最多。

緊急事態宣言に伴う休業要請が影響したとみられる。
7月は申請が1万4023件、8月は9379件と減少傾向にあるが依然として高水準だ。

支給期間が最長9カ月のため、感染が広がった今年の春に利用し始めた人は冬に期限を迎える。
支援団体は期間を少なくとも1年間まで延ばすよう厚労省に要望している。

新型コロナウイルスでの死亡者よりも
新型コロナウイルスの影響により、解雇や倒産などで自殺をされる方のほうが多いそうです。

国の手厚い支援があるかどうかで、自殺者数を減らす要因になるかもしれませんね。

暗号資産の中でもこれからは「JUST」に要注目?前のページ

将来の年金を心配するよりも、収入源をふやすことが大事次のページ

ピックアップ記事

  1. iPhone15を購入する前に知っておきたいメリットとデメリットとは?
  2. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
  3. 7ステップで完全マスター!YOASOBIの歌詞解析テクニック
  4. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  5. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…

関連記事

  1. マネー&ライフ

    もし50歳で引退したければ

    少しずつ給料への依存度を下げて他の収入を増やしていけば、いつかはアー…

  2. マネー&ライフ

    簡単に結婚で救われると思わないほうがいい

    世間では年金不安だの老後資金2,000万円不足だのと騒がれているのに…

  3. マネー&ライフ

    現金をあまり多く貯めこまない

    「何かあった時のために備える」ということで、ただ貯金だけをするという…

  4. マネー&ライフ

    労働だけに頼り切るのがいかにキケンか…

    昨年半ばくらいからすでに「冬になれば大量の人員整理が本格化する」と言…

  5. マネー&ライフ

    勤め先に愛着がない?

    勤め先に愛着を持たない働き手が増えてきたことについて憂慮する見方があ…

  6. マネー&ライフ

    「その他」がないから、備えが薄い

    苦しいのもそりゃ当然だろうと思ってしまうのですが、給料は入ってきて当…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥13.437.627,25
ethereumEthereum (ETH)
¥256.216,98
litecoinLitecoin (LTC)
¥11.970,62
xrpXRP (XRP)
¥314,49
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 94,454.31
ethereumEthereum (ETH)
$ 1,800.97
litecoinLitecoin (LTC)
$ 84.14
xrpXRP (XRP)
$ 2.21
bitcoinBitcoin (BTC)
82,914.33
ethereumEthereum (ETH)
1,580.94
litecoinLitecoin (LTC)
73.86
xrpXRP (XRP)
1.94

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. ココロとカラダ

    顔のたるみに注意して
  2. マネー&ライフ

    投資に罪悪感を持つ必要はない
  3. マネー&ライフ

    働く>投資、と考える人もいる
  4. 不動産を持つ

    クリスマス前の今治を視察
  5. ココロとカラダ

    子供の自宅療養の注意点
PAGE TOP