マネー&ライフ

求めるものには対価の支払いが発生する

ここでも何度か触れた現代社会の結婚観の変化についてですが、今でも然して変わらないところはあります。一部の女性はいまだに守られる気満々で、一方の男性の側も稼ぎが落ちて一家を一人で養う力がないにもかかわらず女性に家庭のすべてをやらせるとか、これでは結婚できるわけがありません。

正しい指摘がようやく

suits-womanの「令和の婚活では「男で年収400万円は低い」「けっこんするなら私と同じかそれ以上」という昭和の常識は捨てましょう」(https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200105-00010005-suitsw-life)を見ると、論調自体は特に真新しいわけではなく、ここ数年見られる「現実を見て、バカな高望みをするな」的な内容で、記事以上にコメント欄の生の声が参考になります。

例えば、男性に養ってもらいたいわりには、家事もある程度分担させようとか考えている欲深い女性に対しては、

と手厳しくも支払うもの無くして得るものなしと非常に的確で、

稼ぎが悪いわりには女性に自分の世話をしろとほざくおバカな男性に対しては、

と、稼ぎが悪く女性にも外での働きを求める分しっかり家事もやれと至極真っ当な意見が見られます。

タダで手に入るものはない

また、こんなのもありました。

そう。これが全てだったりします。

これは投資の世界だけでなく、結婚市場でも同じことなので、自分が欲しい欲しいばかりではなく、相手に自分が何を支払えるかは常にしっかり意識しておく必要があります。

コメントにもある通り、こういった自分が対価を提供できる分しか手に入れることができないという本当のことを教える記事がもっと早く出ていれば、少子化の進行をもう少し遅らせることができていたかもしれません。

なぜ2,000万円貯めることに拘ってしまうのか…前のページ

自分が望む仕事に就ける確率は3割程度?次のページ

ピックアップ記事

  1. 毎日の支払いに!仮想通貨活用法4選
  2. 【速報】アップル、待望の最新M3チップ搭載MacBook ProとiMacを発表…
  3. 【速報】遂にiPhone 15とiPhone 15 Plusが発売開始。その魅力…
  4. 【速報】Breaking down(ブレイキングダウン)はもう終わり?犯罪者や出…
  5. 【イベント速報】実はこんなものが欲しかった!バレンタインデーで男がもらって嬉しい…

関連記事

  1. マネー&ライフ

    ピケティの「21世紀の資本」: r>gを信じる

    なぜ投資をしなければならないのか分からないという人は、明治大学准教授…

  2. マネー&ライフ

    AIで採寸

    緊急事態宣言の発令により、中高の制服事情にも変化をもたらした。…

  3. マネー&ライフ

    「定期購入」厳罰化

    今月5日、政府は特定商法取引法と預託法の改正法案を閣議決定した。…

  4. マネー&ライフ

    この先、正規雇用も厳しくなるらしく…

    先月はじめに先生にお願いしていた法人分の申告が終わり、税額も確定しま…

  5. マネー&ライフ

    新卒時に全てが決まるわけじゃない。あとからでも、上・先に行ける。

    よく日本では、最初につまづいたらそれが一生影響してしまうとか言われて…

暗号資産(仮想通貨)レート

JPY
USD
EUR
bitcoinBitcoin (BTC)
¥17.131.906,09
ethereumEthereum (ETH)
¥688.658,87
litecoinLitecoin (LTC)
¥17.267,65
xrpXRP (XRP)
¥456,43
bitcoinBitcoin (BTC)
$ 116,012.08
ethereumEthereum (ETH)
$ 4,663.39
litecoinLitecoin (LTC)
$ 116.93
xrpXRP (XRP)
$ 3.09
bitcoinBitcoin (BTC)
98,827.87
ethereumEthereum (ETH)
3,972.63
litecoinLitecoin (LTC)
99.61
xrpXRP (XRP)
2.63

SSL

スポンサー




アーカイブ

Twitter

https://x.com/MiscblogNet

  1. マネー&ライフ

    貯金に頼ると、同じ苦労を繰り返す
  2. マネー&ライフ

    高学歴難民にさせないために
  3. マネー&ライフ

    一昔前の「普通」は贅沢?
  4. マネー&ライフ

    古い「お勉強する」と「働く」だけにとらわれるな
  5. マネー&ライフ

    毎月いくら「貯めれば」良いのか?
PAGE TOP